7000ドル相当の機材をなくしたけど、戻ってきたらしい
imagin resourceの方がCP+に合わせて日本へ来た際、CP+に先立ちパナソニックの山形工場の取材をしたそうです。
新幹線の乗り換えの際に機材がギッチリ詰まったカバンを置き忘れたら、ちゃんと戻ってきてビックリ!という記事が。
Why I LOVE the Japanese people: How to lose $7,000 of gear and get every bit back
外国の方は、落とし物が自分の元に戻ってくることに驚くようですが、いつでも戻ってくるわけではないと思うので落とさないように、忘れないようにしないといけませんね。
有名な撮影スポットでは置き引きも時々あるそうなので、十分に注意してください。
話はかわりますが、先日話題になった動画「January in Japan」でも新幹線とその車窓からの映像が多く使われています。
記事を見るとimagin resourceの方も新幹線気になっているようですね。
January in Japan from Scott Gold on Vimeo.
youtubeにも新幹線に興奮する外国の方の動画が沢山ありますし、不思議です。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
Wi-FiやBluetooth経由でデジカメをコントロール出来るやつ、日本でも欲しい!
CamBuddy Proというのが発売になります。 CamBuddy Pro ス …
-
-
前群を交換する古くて新しいレンズシステム
ロモグラフィーが新しいレンズシステムで出資を募っています。 Neptune Co …
-
-
赤外カラーフィルムAerochromeを再現したフィルター
KOLARI VISIONというところがコダックのAerochromeを再現した …
-
-
もしも10万円を使うなら
やはりレンズから まずはレンズでしょう、やっぱり。以前から狙っていたレンズに手を …
-
-
パソコンを使わずにデジカメのデータをiPhone、スマホに移す方法
デジカメで撮影したデータを管理するのはパソコンが一番楽ですが、最近はスマホの高性 …
-
-
広角で最大撮影倍率2倍だけど使いやすそうなレンズを発表
Venus OpticsがLaowa 24mm f14、最大撮影倍率2倍というマ …
-
-
dpreviewがサムスンNX1のサンプル写真を公開
dpreviewがサムスンNX1のサンプル写真を公開しました。 Samsung …
-
-
写真・カメラ好きへのプレゼントをご提案!
クリスマスが近づきプレゼントを贈る機会が増える季節になりました。そこで、写真好き …
-
-
グローバルシャッターを採用した謎のMマウントカメラが発売
PixiiというMマウント互換のカメラが発表されました。開発していることは以前か …
-
-
50mm f/0.95で10万円以下の中華レンズ発表
MitakonがSpeedmaster 50mm f0.95 IIIというレンズ …