camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

噂のAD200 PROが正式発表

   

GODOXがNAB2019でAD200 PROを発表しました。
adoramaで349ドルです。日本では4万円は切るでしょうか。

従来モデルと比べると
・出力変化の際の色温度のばらつきを改善したこと
・リサイクルタイムが0.9秒へ短くなったこと
・フル発光から1/256まで10段階の切り替えに変更
・ボタンや液晶などインターフェイス類の変更
などがあるようです。

以前からPROと付くものが発売されるという噂がありましたが、実際に発表されました。内容は順当なアップデートという感じがします。

GODOXの弱いところは色だと思っているので、改善に向かうのは嬉しいところ。あと、使ったらリサイクルタイムが更に短くという要望は出ると思いますが、バッテリーの変更やAC電源の利用などになるのかもしれません。

【GODOX 正規代理店/1年間保証/日本語説明書付】GODOX AD200 には200WS GN 60高速同期フラッシュストロボが内蔵されています。2.4GワイヤレスXシステムを内蔵し、TTL 2900mAhバッテリを実現し、500フルパワーフラッシュを0.01~2.1秒でリサイクル

【GODOX 正規代理店/1年間保証/日本語説明書付】GODOX AD200 には200WS GN 60高速同期フラッシュストロボが内蔵されています。2.4GワイヤレスXシステムを内蔵し、TTL 2900mAhバッテリを実現し、500フルパワーフラッシュを0.01~2.1秒でリサイクルposted with amazlet at 19.04.10Godox
売り上げランキング: 19,034
Amazon.co.jpで詳細を見る

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

50mm f/0.95で10万円以下の中華レンズ発表

MitakonがSpeedmaster 50mm f0.95 IIIというレンズ …

スマホで手軽にアナモルフィックレンズが使えるように

Beastgripが新しいDOFアダプターとアナモルフィックレンズをKickst …

アメリカンイーグルが下着を着用した画像にPhotoshopを使うことを止めてしまった

日本にも展開しているアメリカンイーグルというファストファッションブランドが下着を …

赤外カラーフィルムAerochromeを再現したフィルター

KOLARI VISIONというところがコダックのAerochromeを再現した …

no image
花火の撮り方、チェックリスト6項目

1,三脚を使う 花火の撮影は三脚が必須です。 三脚を使用する理由はシャッタースピ …

no image
もしも10万円を使うなら

やはりレンズから まずはレンズでしょう、やっぱり。以前から狙っていたレンズに手を …

前群を交換する古くて新しいレンズシステム

ロモグラフィーが新しいレンズシステムで出資を募っています。 Neptune Co …

dpreviewがサムスンNX1のサンプル写真を公開

dpreviewがサムスンNX1のサンプル写真を公開しました。 Samsung …

ティザーのヤシカはフィルム状のものを入れ替えて画像処理を変更するトイデジ

ティザーを行っていたヤシカの新しいカメラの詳細がKickstarterで明らかに …

中国から85mm F1.2という魅力的なスペックのレンズが誕生

ミタコンが 85mm f/1.2 というレンズを発表しました。 Mitakon …