yongnuoの50mm F1.4が凄そう
2018/06/22
yongnuoが50mm f/1.4というレンズを発表しました。
どうせどこかのパクリかと思いきや、レンズ構成は独自のようです。
7群9枚でニコンの50mmが7群8枚なので変形ダブルガウスの新しいものかと思いきや、ゾナーみたいな感じです。
キヤノンはEFマウントの新しい50mmを用意している、なんて噂がありましたが、まさかこのレンズがそれということはないでしょうが。
MTFはシグマのような大きなレンズと比べると劣るかもしれませんが、コンパクトな50mmとしてはかなり良さそうです。
samyangもマニュアルフォーカスなら結構いいレンズですが、AFでコンパクトでそれなりの性能がありそうなレンズをいよいよ中国が出せるようになったというのは驚異です。
正直、使ってみたいです。
売り上げランキング: 15,975
追記
この動画を見る限りでは、解放はキヤノン純正よりもよさそうですが絞っていくとほぼ同程度のようです。
AFは遅く、音も大きいので動画の場合はMFか別のレンズが良さそうです。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
意外と人気がある?45mmのレンズまとめ
タムロンが新しいSPシリーズとなる35mmと45mmの単焦点レンズを発表しました …
-
-
11-24mmのレビューまとめ
キヤノン渾身作、世界最大画角の超広角ズームレンズの11-24mm f/4Lですが …
-
-
Lensbabyがグルグルボケレンズを発売
Lensbabyが新しいレンズ、Twist 60を発表しました。 Twist 6 …
-
-
フルサイズのペッタックスで使えるレンズまとめ
フルサイズでも使えそうなペンタックスのレンズ ペンタックスがフルサイズを発表しま …
-
-
たった40ドルのYongnuo 50mm f/1.8はキヤノンより上?
PetaPixelがYongnuo 50mm f/1.8とキヤノンの50mm f …
-
-
35mmでグルグルが楽しめるレンズが登場
LensbabyがBurnside 35というレンズを発表しました。 BURNS …
-
-
105mm f/1.4Eと85mm f/1.4G、85mmf/1.8 VC、の比較動画
発売されたばかりのニコンAF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDを …
-
-
ロモグラフィーが1群2枚のレンズの出資を募集中
ロモグラフィーが新しいレンズについてキックスターターで出資を募っています。 噂さ …
-
-
ドローン向けに軽量化されたマイクロフォーサーズ用超広角レンズ
Venus Opticsが去年のフォトキナで展示していたマイクロフォーサーズ用の …
-
-
ソニーがCESでFEマウントの新レンズを展示
ソニーはフルサイズのEマウント、FEマウント用レンズのロードマップを公開していま …