Nikコレクションが無料に!
GoogleがNikコレクションを無料で提供しています。
Today we’re making the Nik Collection available to everyone, for free.
これまでNikコレクションは150ドルで販売されていましたが、これを無料で提供することになりました。また2016年に購入された方に対しては自動で返金するそうです。
Nikコレクションはフォトショップやライトルームのプラグインとして使えるもので、Analog Efex、Color Efex、Silver Efex、Viveza、HDR Efex、Sharpner、からなります。
2012年にNik社がGoogleに買収されましたが、それ以前にはニコンのCapturNXを作っていたので、ニコンユーザーには懐かしいかもしれません。
私も以前から使っていますが、面白いプラグインです。特にSharpnerはシャープネスを調整するプラグインですが、設定したプリントのサイズにあわせてシャープネスをかけてくれるのでプリント派にはオススメです。
Googleが買収する前は500ドルで販売されていたことを考えると、無料は嬉しいですね。一方で、Nikコレクション関係はこれ以上の開発は行われないのかもしれません。
売り上げランキング: 136
スポンサーリンク
ツイート
関連記事
-
-
The Decisive Moment、決定的瞬間が完全復刻
アンリ・カルティエ=ブレッソンの写真集「The Decisive Moment」 …
-
-
Phase Oneが”フルサイズ”の中判デジタルカメラを発表
Phase Oneがフルサイズの中判デジタルカメラ、XF 100MPを発表しまし …
-
-
ロモが新しいフィルムカメラ、LC-A 120を発表
フィルムカメラの新製品を次々と発表しているロモグラフィーですが、今度はブローニー …
-
-
HOYAの開発したレンズでAF精度が向上する!
日経新聞にこんな記事がありました。 HOYAはズーム撮影などの際のピント合わせが …
-
-
ヨドバシカメラの福袋を予想!
12月18日、ヨドバシカメラの福袋の予約が始まりましたが、瞬殺だったようです。 …
-
-
HTCがアクションカメラを発表
以前から噂がありましたが、スマホで有名な台湾のメーカーHTCがアクションカメラ、 …
-
-
KICKSTARTERでcマウントのドカメラが目標の倍以上の資金獲得
KICKSTARTERでデジタルカメラの資金提供を募集中です。 fps1000 …
-
-
RX10、QX10、QX100が5月21日から値上げ
ソニーが5月21日から製品の一部の出荷価格を値上げすることを告知しました。 今回 …
-
-
Samyangがフルサイズ用魚眼レンズ、 Samyang 12mm 1:2.8 ED AS NCS Fish-eyeを発表
Samyangが新しい魚眼レンズを発表しました。 フルサイズに対応したイメージサ …
-
-
マウントアダプター形式の電子式可変NDフィルター開発中
アムステルダムで開催されたIBM2015で電子式可変NDフィルターが展示されてい …
![Adobe Creative Cloud フォトグラフィプラン(Photoshop+Lightroom) 12か月版 Windows/Mac対応 [ダウンロードコード]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61WWOGRzsGL._SL160_.jpg)