camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

DNPが正しい色味再現にこだわったタブレットを発売

   

大日本印刷株式会社(DNP)が、正しい色味の再現性にこだわったAndroid 4.4搭載タブレット2製品を、法人向けに12月より販売すると発表しました。

大日本印刷株式会社(本社:東京 社長:北島義俊 資本金:1,144億円 以下:DNP)は、ノートパソコンやタブレット端末の製造受託大手のQuanta Computer Inc.(本社:台湾 社長:C.C. Leung 資本金:385億元 以下:クァンタ)と共同開発したカラーマネジメント用LSIを搭載した法人向けオリジナルタブレット端末2機種を、企業や教育機関、美術館等に向けて本年12月に発売します。
“色味”の再現性にこだわった法人向けオリジナルタブレット端末を発売

スマホやタブレットで見た時とパソコンで見た時とでは色味が違うという経験は多かれ少なかれあると思いますが、こういった色再現にこだわったデバイスが増えると、そういったことも少なくなりそうです。

ディスプレイは10.1型WXGA(1280×800ドット)と8型XGA(1024×768ドット)の2種類で、スペック的には、かなり落ちますが、タブレットで色再現にこだわったというのは画期的です。
印刷会社のDNPらしく、紙媒体とタブレットでの色の乖離を減らし、販売促進に活かす用途を考えているそうです。

商業写真の撮影ではカメラをパソコンに繋ぐテザー撮影が一般的ですが、将来はパソコンではなくタブレットを使う事も可能になるかもしれません。

今回発表されたタブレットは法人向けの販売ですが、小売りされているタブレットではAmazonのkindle fireシリーズが最も色域が広く、色再現に優れていると言われています。
ちなみに、iPadやiPhoneは色域がかなり狭くなっています。

Fire HDX 8.9タブレット (ニューモデル) 16GB
Amazon (2014-11-04)
売り上げランキング: 27,313

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - ニュース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ロモが新しいフィルムカメラ、LC-A 120を発表

フィルムカメラの新製品を次々と発表しているロモグラフィーですが、今度はブローニー …

GoProもコンデジと同様に無くなる運命なのか?

GoProがドローン市場からの撤退、ドローン部門の閉鎖を決定したそうです。 さら …

no image
広角で撮った顔の歪みを解消するアルゴリズム

超広角レンズで寄って撮影した顔の歪みを望遠レンズで撮影した歪みのない状態へ変形す …

世界初のインスタントフィルム二眼レフが間もなく発売開始

フジのインスタントフィルム、チェキを使った二眼レフ、InstantFlex TL …

ドローンで撮影した映像を公開する場合の注意点とは?

小型無人機、ドローンを使って撮影した映像をインターネット上に公開した際に問題とな …

エプソンが超大容量インクジェットプリンターをアメリカで発表

エプソンがEcoTankというシステムを搭載したプリンターを北米で発表しました。 …

無料のNik CollectionがGoogleからDxOに

Googleが無料で提供していたNik CollectionがGoogleからD …

no image
The Decisive Moment、決定的瞬間が完全復刻

アンリ・カルティエ=ブレッソンの写真集「The Decisive Moment」 …

AmazonがRAWにも対応した写真アップロード無制限のストレージサービスを開始

Amazon.comがプライム会員向けにクラウドストレージサービス、Amazon …

iPhoneに交換レンズを装着可能になるかもって話題があるけど、既に可能ですよ

次のiPhoneはコンバージョンレンズを装着できるのではないか?という話が少し盛 …