camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

iOS11のHEIFはちゃんと普及すると思う

   

iOS11で標準の画像フォーマットがHEIFというものにかわりました。
JPEGよりも圧縮率が高く、ロスレスにも対応、10bitもサポートしているとのこと。

iOS 11の「写真」に採用された「HEIF」はなにがスゴイの?

これまでにもJPEGではない画像フォーマットを普及させよう、という動きはありましたが、どれも上手くいきませんでした。今回はハードウェアとのセットなので恐らく普及すると思われます。

噂には日本のカメラメーカーが集まってJPEGとは違う画像フォーマットを導入しよう、という機運はあったそうですが話がまとまらなかったとか。
デジカメの場合はRAWで撮影して現像時にJPGだけでなくTIFFでもPNGでも、このHEIFでも選べるのでいいかなぁと思いますが、日常のカメラはますますデジカメから離れてしまったと実感します。

グーグルフォト、Dropbox、Amazonプライムフォトは既にHEIFに対応しているそうです。他のサービスも対応しているものも既に色々あるようです。

ちなみに、HEIFからJPEGに戻すことも出来るそうです。

キタムラのお店でiPhoneからプリントする場合はもしかしたら対応していないかもしれませんが、ネットからのプリント注文にはHEIFも対応しているそうです。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - ニュース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

スマホにかざすと動き出す不思議なプリント

kickstarterでLifePrintとい企画が出資を募っています。 これが …

写真の著作権は撮った人にありますが、それはサルにもあるのかどうか

GIGAZINEにこんな記事がありました。 Wikipediaが「写真の著作権は …

no image
トイカメラの本命?Holga Digitalが出資募集中

KICKSTARTERでデジタル版トイカメラとなるHolga Digitalの出 …

無料のNik CollectionがGoogleからDxOに

Googleが無料で提供していたNik CollectionがGoogleからD …

no image
広角で撮った顔の歪みを解消するアルゴリズム

超広角レンズで寄って撮影した顔の歪みを望遠レンズで撮影した歪みのない状態へ変形す …

新素材、結晶化ガラスを使ったフィルターをシグマが発表

シグマが結晶化ガラスを使用した保護フィルターを発表しました。 SIGMA WR …

打倒Photoshop!Affinity Photoベータ版がリリース

Affinity PhotoがMac用のβ版アプリをリリースしました。 イギリス …

世界初のインスタントフィルム二眼レフが間もなく発売開始

フジのインスタントフィルム、チェキを使った二眼レフ、InstantFlex TL …

no image
Chromeのタブに写真を表示するFlickrのアプリが登場

FlickrがChrome用のアプリをリリースしました。 Flickr Tab …

岩谷産業が蛍石の原料となるフッ化カルシウムの合成に成功。人口蛍石の低価格化に貢献する?

岩谷産業株式会社が蛍石の原料となるフッ化カルシウムの合成について発表しました。 …