コダックがエクタクロームの再生産を発表!
コダックがCES(コンシューマーエレクトロニックショー)にてエクタクロームの再生産を発表しました。
Press Release Kodak Alaris Reintroduces Iconic EKTACHROME Still Film
ご存知のようにエクタクロームはコダックの代表的なポジフィルムの一つ。再生産が決まったのは35mmとSUPER8だけのようで、ブローニーやシートフィルムの生産はないようです。ブローニーがないことから従来ポジを使っていた方の需要というよりは新しい需要が生まれたことが伺えます。
エクタクロームは2012年に製造が終わっていますが、ここ最近になってフィルム需要は底を打って、若干盛り返しているようです。
フィルムからデジタルへ以降した層よりも、はじめからデジタルで写真に接した年齢層の方にフィルムが使われはじめている事は確かに感じます。
ポラロイド社がフィルム(ポラロイド)の生産をやめ、生産設備をImpossibleに譲渡し、再生産を行いましたが、再生産直後は品質が全く安定せずにだいぶ苦労したようです。
コダックはフィルムの生産設備がどうなっているのかわかりませんが、販売だけでなく製造もかなり大変なものになるかもしれません。
プレスリリースには現像はE6で行うと書かれているので現像液も再生産になると思われますが、ラボによってはE6現像を受け付けないかもしれません。大きいラボに郵送するなどが必要になりそうです。このあたりはもはや仕方のないことでしょう。
この機会にエクタクロームで撮りたいですし、古いポジのデュープ(ポジフィルムをポジフィルムで撮影した複製)を残したいところです。
売り上げランキング: 9,305
スポンサーリンク

関連記事
-
-
ソニーが像面位相差AF対応スマホ向け撮像素子を発表
ソニーが像面位相差AF対応スマホ向け撮像素子「IMX230」を発表しました。 業 …
-
-
トキナーの24-70mmの詳細が公開、発売ももうそろそろ?
トキナーがAT-X 24-70mm F2.8 PRO FXの仕様について一部公開 …
-
-
フォトキナで気になった中国製品を2つ
今年のフォトキナは凄い発表ばかりが続いています。 このブログ的に気になるものを2 …
-
-
JR SKISKIのポスターはα7RIIで撮影
去年ほどではないかもしれませんが、JR SKISKIのポスターが今年も話題です。 …
-
-
Lytroで背景の合成が超簡単に
後からピントの位置を変えることが出来るライトフィールドカメラ、LytroがPC用 …
-
-
Chromeのタブに写真を表示するFlickrのアプリが登場
FlickrがChrome用のアプリをリリースしました。 Flickr Tab …
-
-
Phase Oneが”フルサイズ”の中判デジタルカメラを発表
Phase Oneがフルサイズの中判デジタルカメラ、XF 100MPを発表しまし …
-
-
エプソンが超大容量インクジェットプリンターをアメリカで発表
エプソンがEcoTankというシステムを搭載したプリンターを北米で発表しました。 …
-
-
Eye-Fiが新しいデスクトップアプリを開発中
古いEye-FiがただのSDカードになるところでしたが、新しいデスクトップアプリ …
-
-
ライカストア京都のPVがカッコイイ!
3月に国内7店舗目としてオープンしたライカストア京都店のPVがカッコイイです。 …