Lensbabyがグルグルボケレンズを発売
Lensbabyが新しいレンズ、Twist 60を発表しました。
Twist 60
60mmでf/2.5というスペック。特長は極端なグルグルボケです。
グルグルボケは絞るほど弱くなり、f8くらいまで絞るとグルグル感はかなり弱くなります。
また、グルグルボケを楽しむにはフルサイズで使うことを推奨しています。
Twist 60 説明書
マウントはFマウント、EFマウントに加え、ソニーEマウントの3種。
光学系は4群3枚で、絞り羽根は12枚、フィルター径は46mm。ヘリコイド付きが279.95ドル、オプティクスのみは179.95ドルとなっています。
ロモグラフィーのペッツバールも新しく58mmが発売されますが、こちらの方がコンパクトでかつ安いので実用的かもしれません。ペッツバールの方は差し込み式の絞りを使うので、使いやすさはともかく遊ぶ幅ではペッツバールでしょうか。
LensbabyはVelvet 56が好評ですが、このレンズも使いやすそうで人気が出そうです。
売り上げランキング: 61,032
スポンサーリンク

関連記事
-
-
iPhoneに交換レンズを装着可能になるかもって話題があるけど、既に可能ですよ
次のiPhoneはコンバージョンレンズを装着できるのではないか?という話が少し盛 …
-
-
コダックが30年ぶりにSuper 8のカメラを開発
コダックがSuper 8のカメラをCESで発表しました。 試作品とのことですが、 …
-
-
打倒Photoshop!Affinity Photoベータ版がリリース
Affinity PhotoがMac用のβ版アプリをリリースしました。 イギリス …
-
-
ソニーのGマスターレンズが凄い理由
ソニーが海外でGマスターレンズを3本発表しました。MTFやサンプル画像を見ると、 …
-
-
Laowaの12mmはシフトコンバーターのオプション付き
Laowaが12mm F/2.8 ZERO-Dという新しいレンズを発売します。 …
-
-
Lytroで背景の合成が超簡単に
後からピントの位置を変えることが出来るライトフィールドカメラ、LytroがPC用 …
-
-
ソニーがCESでFEマウントの新レンズを展示
ソニーはフルサイズのEマウント、FEマウント用レンズのロードマップを公開していま …
-
-
中国から85mm F1.2という魅力的なスペックのレンズが誕生
ミタコンが 85mm f/1.2 というレンズを発表しました。 Mitakon …
-
-
写真の著作権は撮った人にありますが、それはサルにもあるのかどうか
GIGAZINEにこんな記事がありました。 Wikipediaが「写真の著作権は …
-
-
石内都さんがハッセルブラッド賞を受賞
写真家の石内都さんがハッセルブラッド賞を受賞しました。 Miyako Ishiu …