camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

手仕事で塗装を剥がしたライカM-Pが限定発売

   

限定のライカが2種類デビューです。
一つはレニー・クラビッツとのコラボモデル、もう一つは伝統のサファリです。

真鍮が見えるブラックペイント

一つはレニー・クラビッツとのコラボLEICA M-P CORRESPONDENTです。
M-Pのブラックペイントを手作業で一部塗装を剥がしたエイジング使用が特長です。

nleica

35mmのズミクロンと50mmのズミルクスがセットになっていて、こちらも塗装の一部を剥がしてあります。
写真で見る限りではM-Pのブラックペイントと塗料が違うのか、塗膜が厚いのか光沢が強いようです。
限定125セットでお値段は24500ドル!
オリジナルのM4ブラックペイントが沢山買えそうです。
レニー・クラビッツは色々な活動をしていますが、写真撮影も昔からやっていて、ライカからレニー・クラビッツが撮影した写真集も発売しています。
最初に使ったライカは父親から譲り受けた一眼レフのライカフレックスだったそうです。
アメリカのセレブの間でM型のデジタルライカが流行っているそうですが、そんな流行りとは関係なく使っていたということのようです。

M-Pサファリ

もう一つの新しいライカは伝統のサファリです。
Safari-top

Leica M-P (Typ 240) Digital Rangefinder Camera Safari Set
こちらもベースはM-Pで、ズミクロンの35mmがセットにっています。
レンズはシルバークロームですが、ボディはライカ独特の緑色のサファリになっています。
M型デジタルのサファリは8.2以来でしょうか?
(京都ライカ限定でオリーブグリーンのMPを販売していますが、フィルムのMPでサファリという名称は使われていませんでした)
こちらは9990ドルで、限定のライカとしてはそれほど高くありません(日本のカメラメーカーと比べると恐ろしく高額ですが)。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - カメラ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

自転車・釣具業界からアクションカムに殴りこみ

自転車や釣具で有名なシマノがアクションカムを発表しました。 SPORT CAME …

360度カメラはライブストリーミング対応へ

リコーTHETAからはじまった全天球カメラブームでそういったカメラがずいぶんと増 …

GoProが全天球カメラに参戦。ただし一般販売はない?

GoProは360度の録画が可能な新しい全天球アクションカム、FUSIONを発表 …

no image
1つで5種類のマウントが使えるアダプターが発売

Kマウントのデジタル一眼レフにニコンFマウント、オリンパスOMマウント、コニカ、 …

no image
ソニー、ニコン、キヤノンのフラッグシップをブラインドテスト出来る動画

D5、α9、1Dx mark II、のフラッグシップ3機種を比較しています。 2 …

no image
各社アクションカム比較

GoPro HERO3 GoPro HERO3+ GoPro HERO3 Son …

Xiaoyiがミラーレスとレンズ2種を発売

ついにXiaoyiがレンズ交換式デジカメを発表しました。 M1という名前のミラー …

全天球カメラまとめ

改めて全天球カメラが注目を集めています。注目の要因の一つはVRが注目されヘッドマ …

パナソニックのGM5はGM1より高感度がわずかに改善?

IMAGING RESOURCEにパナソニックのGM5とGM1のノイズの違いがア …

K-S1高感度のノイズがペンタックスで一番少ない

田中希美男さんのブログ、Photo of the DayにK-S1の高感度ノイズ …