クリップオンストロボで背景を作るキット
撮影の際、プロジェクターを使って背景を演出するなんてテクニックがあるそうです。
でもプロジェクターだと、どうしても光量が弱いので光量の強いストロボと合わせて使いにくい。
プロジェクターの光が負けちゃって、投影したものが写真に映らない。
そんな需要からか、こんな製品があります。
light-blaster
クリップオンストロボを光源にしたスライド投射機です。
光源にクリップオンストロボを使うだけでなく、投射用レンズは撮影用のものが使えるようにEFマウントになっています。
クリップオンストロボ用アクセサリー Light Blaster
この動画ではコンデジの内蔵フラッシュに同調したストロボが光ると建物に”Marry me?”の文字が浮かび上がるという仕組みです。
外でプロジェクターを使っても、明るすぎてこうは行きません。
プロジェクションマッピングのように複雑な者は難しいし、今となってはスライドを作るのに一苦労しそうですが、面白いですねぇ。
売り上げランキング: 33,289
スポンサーリンク
ツイート
関連記事
-
-
プロカメラマンは普通の人の5倍以上視線を動かしていた
キヤノンUSAがyoutubeにアップした動画、The Obsession Ex …
-
-
ライカ風iPhoneケースがかっこいい
クラシックカメラ風iPhoneケースGIZMON iCAがかっこいい! いわゆる …
-
-
KIPONがEFレンズのAFも絞りも操作可能なマウントアダプターを発売
KiponがEFレンズをマイクロフォーサーズのボディで使うためのマウントアダプタ …
-
-
サンディスクかトランセンドか、SDカードの信頼性
デジカメのデータ保存に使われるメディアはSDカードが多いですが、このSDカード案 …
-
-
使っているライトスタンドと次に欲しいライトスタンド
メモ代わりに。 今欲しいライトスタンドがマンフロットのナノスタンドです。 マンフ …
-
-
レンズが太くてボディからはみ出て三脚が使えない時は
レンズが太くて雲台に干渉して三脚が使えない!なんてことがあるかもしれません。フラ …
-
-
マンフロットがiPadからカメラをコントロールするアクセサリーを発表
マンフロットがNBAでDigital Directorという製品を発表しました。 …
-
-
Neewerのストロボまとめ
アマゾンでNeewerというメーカー?の製品が沢山売られているのですが、このNe …
-
-
可変NDフィルターの値段の違い、オススメは?
可変NDフィルターフィルターとは? 可変NDフィルターとはNDフィルター(減光フ …
-
-
GODOXのAD200と600の中間、AD400を発表
GodoxがAD400Proを発表しました。 GODOX 400WS AD400 …

