クリップオンストロボで背景を作るキット
撮影の際、プロジェクターを使って背景を演出するなんてテクニックがあるそうです。
でもプロジェクターだと、どうしても光量が弱いので光量の強いストロボと合わせて使いにくい。
プロジェクターの光が負けちゃって、投影したものが写真に映らない。
そんな需要からか、こんな製品があります。
light-blaster
クリップオンストロボを光源にしたスライド投射機です。
光源にクリップオンストロボを使うだけでなく、投射用レンズは撮影用のものが使えるようにEFマウントになっています。
クリップオンストロボ用アクセサリー Light Blaster
この動画ではコンデジの内蔵フラッシュに同調したストロボが光ると建物に”Marry me?”の文字が浮かび上がるという仕組みです。
外でプロジェクターを使っても、明るすぎてこうは行きません。
プロジェクションマッピングのように複雑な者は難しいし、今となってはスライドを作るのに一苦労しそうですが、面白いですねぇ。
売り上げランキング: 33,289
スポンサーリンク

関連記事
-
-
Canon UKがハンザキヤノンの模型を販売
Canon UKが直販グッズの一つとしてハンザキヤノンの模型の販売を開始しました …
-
-
100万円以上の機材と5万円程度の機材では差が少ない?
Profotoの機材と安い機材で同じように撮れるのか比較をした動画です。 Pro …
-
-
BenQがHDR対応4kディスプレイを発表
BenQがHDR対応の4kディスプレイ、 SW320を発表しました。AdobeR …
-
-
Rotlightがフラッシュとしても使えるLEDを発表
Rotolightがハイスピードシンクロが可能なLED、NEO 2を発表しました …
-
-
Godoxがヘッドが分離するバッテリー式モノブロックストロボを発表
Godoxが新しいバッテリー式のモノブロックストロボ、Witstro AD600 …
-
-
5000円で買える、あると便利なカメラアクセサリー
メディアケース、フィルターケース 1つあると便利ですが、意外と使っていない人が多 …
-
-
ソフトケースにもなるバウンスアダプターが発売
クリップオンストロボ用ソフトケースをバウンスアダプターにしてしまう、アイデア商品 …
-
-
サンディスクかトランセンドか、SDカードの信頼性
デジカメのデータ保存に使われるメディアはSDカードが多いですが、このSDカード案 …
-
-
スマホ用電動スタビライザーが凄い
動画撮影用のスタビライザーというとステディカムが有名です。 ヌルヌルとした独特の …
-
-
ライカMマウントレンズを無理矢理AFで使うマウントアダプター
ソニーEマウントでライカMマウントのレンズをAFで撮影できるマウントアダプターが …