スマホ・GoPro用のステディカムVoltが登場
今年1月にKickstarterで募集されていたスマホ・GoPro用のステディカム、Steadicam Voltが発売になりました。
国内は代理店がないのか並行輸入ものしか見つかりませんがB&Hで199ドルとなっています。
ライバルとなりそうなDJIのOsmo Mobileは現在24800円に値引きされているので、お値段は意識していそうです。
DJI store Osmo Mobile
動画を見てもわかるように、やはり水平垂直の調整は必要になりますが使用時はバッテリーも利用するためかなり安定していそうです。
カメラを横に動かした時、パンの時の追従性が3軸ジンバルと比べずっと素早いことが売りの一つのようです。Osmoには電気じかけでしか出来ないこともありますし、二者択一というよりビデオグラファーには両方欲しくなるかもしれません。
売り上げランキング: 4,458
スポンサーリンク

関連記事
-
-
保護フィルターは必要?悪影響がある?
大型店などでカメラを初めて買う方はカメラの他に便利グッズを勧められることが多いと …
-
-
Yongnuoのクリップオンストロボ、YN560シリーズの違い
格安のクリップオンストロボとして、多灯撮影の入門として人気があるYN560シリー …
-
-
廉価なバッテリー式モノブロックが発売
バッテリータイプのモノブロックストロボ、cononmark B4が発売されます。 …
-
-
Neewerのストロボまとめ
アマゾンでNeewerというメーカー?の製品が沢山売られているのですが、このNe …
-
-
Lightroom用物理コンソールが発売
Lightroom用物理コンソール、LoupedeckがIndiegogoで出資 …
-
-
Godoxのクリップオンストロボの種類とその違い
Godoxのクリップオンストロボ V850、V860シリーズ V850、V860 …
-
-
中国製の格安ストロボは似ているようで値段により中身が違うらしい
LumoPro LP180R、Shanny SN600SC、Yongnuo YN …
-
-
調理する様子を真上から撮影するための機材
最近流行りのレシピ動画。真上から調理する様子を撮影するあれですが、自分も撮ってみ …
-
-
マクロレンズを買わずにマクロを撮る方法
暖かくなり色々な花が咲くようになるとマクロレンズの季節です。今回はマクロレンズを …
-
-
GODOXがAF補助光付き無線トリガーXT32を発表
GODOXが新しい無線トリガー、XT32を発表しました。 AD180、AD360 …