Logitechがダイヤル付きキーボードを発売
LogitechがCraftというキーボードをプレオーダー中です。
23750円(税抜き)です。
creative input dialというSurface Dialのようなコントローラーが左上についたキーボードです。
拡大などよく使う機能や調整などの細かい作業をダイヤルにアサインして効率よく作業が出来そうです。
クルクル回すだけでなく、左右方向にも入力が出来るようになっていて複数の機能をダイヤルで扱うことが出来るようです。
これまでにもloupedeckやMIDIコントローラーを流用する方法などの物理コントローラーはあり、特別珍しいというわけではありませんが、キーボードについているというのは便利そうです。
売り上げランキング: 1,279
スポンサーリンク

関連記事
-
-
レンズが太くてボディからはみ出て三脚が使えない時は
レンズが太くて雲台に干渉して三脚が使えない!なんてことがあるかもしれません。フラ …
-
-
単3電池6本で使えるモノブロックタイプのストロボ
中国のメーカーがバッテリー駆動のモノブロック型ストロボを発表しました。 バッテリ …
-
-
マンフロットがiPadからカメラをコントロールするアクセサリーを発表
マンフロットがNBAでDigital Directorという製品を発表しました。 …
-
-
ケンコーは中国メーカーの電動スタビライザーを販売
ケンコープロフェッショナルイメージングが電動スタビライザー「WenPod」を販売 …
-
-
世界初の可変ハーフNDフィルター
Aurora Apertureというアクセサリーメーカーが世界初の可変ハーフND …
-
-
Wi-FiやBluetooth経由でデジカメをコントロール出来るやつ、日本でも欲しい!
CamBuddy Proというのが発売になります。 CamBuddy Pro ス …
-
-
Bluetoothでスマホと接続するライトメーター開発中
Illuminatiという露出計、カラーメーターがKickstarterで出資を …
-
-
Lightroom用物理コンソールが発売
Lightroom用物理コンソール、LoupedeckがIndiegogoで出資 …
-
-
ライカMマウントレンズを無理矢理AFで使うマウントアダプター
ソニーEマウントでライカMマウントのレンズをAFで撮影できるマウントアダプターが …
-
-
ミラーレスのオーバーヒートを防ぐには
真夏にミラーレスで撮影しているとオーバーヒートの警告が出たり、一眼レフでも動画撮 …
- PREV
- 360度カメラはライブストリーミング対応へ
- NEXT
- 調理する様子を真上から撮影するための機材