camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

BenQがHDR対応4kディスプレイを発表

   

BenQがHDR対応の4kディスプレイ、 SW320を発表しました。AdobeRGB99%対応の写真向けディスプレイです。

SW320

SW320

31.5インチのディスプレイで気になるお値段は付加価値税込で£1,245.60となっています。日本では15万~20万円くらいになるでしょうか。

SW2700PTが人気ですが、4kの方も日本に導入されれば人気が出そうです。

BenQ カラーマネージメントモニター ディスプレイSW2700PT 27インチ/WQHD/IPS/Adobe RGB
ベンキュージャパン (2016-07-08)
売り上げランキング: 2,477

色域は公表されていませんが、32型で4kのPHILIPSのBDM3275UPは9万円前後ですが、お値段以上の差があるのかどうか気になります。

Philips モニター ディスプレイ BDM3275UP/11 (32インチ/4K/4ms/Display Port1.2付)
Philips(フィリップス) (2016-10-15)
売り上げランキング: 42,522

それにしてもAdobeRGB99%や4kはずいぶん手に入れやすくなったものです。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - アクセサリー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

単3電池6本で使えるモノブロックタイプのストロボ

中国のメーカーがバッテリー駆動のモノブロック型ストロボを発表しました。 バッテリ …

クリップオンストロボに最適な小型ライトスタンドまとめ

ニッシンがセンターポールにカーボンファイバーを使用したライトスタンドを発表しまし …

no image
スマホ・GoPro用のステディカムVoltが登場

今年1月にKickstarterで募集されていたスマホ・GoPro用のステディカ …

キヤノンから純正マグニファイヤーが発売

キヤノンからマグニファイヤーMG-EbとMG-Efが発売。でもマグニファイヤーっ …

YONGNUOがリチウムイオンバッテリーを採用したクリップオンを発表

YONGNUOがリチウムイオンバッテリーを採用したYN686EX-RTを発表しま …

プロカメラマンは普通の人の5倍以上視線を動かしていた

キヤノンUSAがyoutubeにアップした動画、The Obsession Ex …

LaowaがフジGFXでフルサイズ用レンズが使えるアダプターを発表

Laowaがフルサイズ用レンズをフジのGFX50で使用するためのマウントアダプタ …

マンフロットがiPadからカメラをコントロールするアクセサリーを発表

マンフロットがNBAでDigital Directorという製品を発表しました。 …

GODOXがTTL対応ラジオスレーブを発表。技適取得で日本への導入も?

GodoxがE-TTL対応のラジオスレーブ、X1-Cを開発しました。 まだ価格な …

キヤノンがEOS M用ティルト・シフトマウントアダプターを発売?

キヤノンがEFレンズをティルト・シフトレンズとしてEOS Mで使うマウントアダプ …