ソニーがラジオスレーブを発表
ソニーがラスベガスで開催中のWPPI 2016でラジオスレーブを発表しました。
FA-WRC1MというコマンダーとFA-WRR1というレシーバーの2種類です。
マニュアルので制御はもちろんTTLやハイスピードシンクロも可能で、5グループ、1グループあたり最大で15個のレシーバーをコントロールできるようです。
スペックの詳細や価格は後日発表とのこと。
恐らく技適を取得し、日本でも発売するでしょう。
赤外式のニコンやキヤノンも無線式をはじめましたがクリップオンストロボに内蔵するタイプで、カメラメーカー純正のコマンダーとレシーバーのタイプはソニーがはじめてでは?
こちらの方が使い回しが効くのでユーザーにはありがたいですね。
スポンサーリンク
ツイート
関連記事
-
-
トキナーの24-70mmの詳細が公開、発売ももうそろそろ?
トキナーがAT-X 24-70mm F2.8 PRO FXの仕様について一部公開 …
-
-
GODOXがAF補助光付き無線トリガーXT32を発表
GODOXが新しい無線トリガー、XT32を発表しました。 AD180、AD360 …
-
-
Bluetoothでスマホと接続するライトメーター開発中
Illuminatiという露出計、カラーメーターがKickstarterで出資を …
-
-
GoProが簡単な編集ソフトをリリース
GoProが新しい管理・編集ソフト、GoPro App for Desktopを …
-
-
マイクロソフトのOneDriveが15GB追加、無料で30GBまで使えるキャンペーン中
マイクロソフトのOneDriveが15GB追加されるキャンペーンを実施中です。 …
-
-
ペンタックスがK-S1の新色、スイーツコレクションを発表
ペンタックスがK-S1の新色、スイーツコレクションを発表しました。 pentax …
-
-
ニコン1でホットシューアダプターをDIYする強者が現れる
ニコン1には一般的なストロボ用のシューがありません。そのかわりにVシリーズにはマ …
-
-
フォトキナで気になった中国製品を2つ
今年のフォトキナは凄い発表ばかりが続いています。 このブログ的に気になるものを2 …
-
-
GoPro用の超高額(約90万円)のアクセサリーが誕生
GoProが専用の無線トランスミッター、HEROCastを発表しました。お値段な …
-
-
コダックが30年ぶりにSuper 8のカメラを開発
コダックがSuper 8のカメラをCESで発表しました。 試作品とのことですが、 …
- PREV
- 全天球カメラまとめ
- NEXT
- GoProが簡単な編集ソフトをリリース
