camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

キヤノンがEOS M用ティルト・シフトマウントアダプターを発売?

   

キヤノンがEFレンズをティルト・シフトレンズとしてEOS Mで使うマウントアダプターの特許を取得したようです。
”Adapter and Camera System”というタイトルの特許です。

サードパーティーのシフトアダプターはすでに販売されていますが、キヤノンの特許はマウントアダプターにはCPUを搭載し、イメージサークルの範囲内でティルト・シフトが行われ、これは手ぶれ補正が作動しても効果があるようです。
さらに、ティルト・シフトの量もEXIFに記録できるようです。

ライブビューならアオリの状態を確認しながら撮影ができるので、一眼レフよりも使いやすくなるので、ミラーレスにこういったアダプターは非常に意味があると思います。
また、このアダプターは2016年にも発売する、という噂もあるようです。
ミラーレス、特にAPS-Cのミラーレスとシフトレンズは相性がいいと思うので、製品化を期待します。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - アクセサリー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

AD200用延長ヘッドでB2みたいに

GodoxがAD200用の延長ヘッド、EC-200を発表しました。 AD200は …

no image
高級フィルター戦争勃発?

ヨドバシカメラやビックカメラで初めてデジイチを買うと一緒に購入を勧められるのが保 …

ソフトケースにもなるバウンスアダプターが発売

クリップオンストロボ用ソフトケースをバウンスアダプターにしてしまう、アイデア商品 …

廉価なバッテリー式モノブロックが発売

バッテリータイプのモノブロックストロボ、cononmark B4が発売されます。 …

調理する様子を真上から撮影するための機材

最近流行りのレシピ動画。真上から調理する様子を撮影するあれですが、自分も撮ってみ …

no image
レンズが太くてボディからはみ出て三脚が使えない時は

レンズが太くて雲台に干渉して三脚が使えない!なんてことがあるかもしれません。フラ …

モノブロックっぽいスタイルのLED、SL-60を買いました

GodoxのSL-60というLEDを購入したので、ちょっと紹介します。 見た目は …

no image
Bluetoothを追加したX1T後継を発表

GodoxがBluetoothを採用したトリガー、X2Tを発表しました。X1Tか …

マクロレンズを買わずにマクロを撮る方法

暖かくなり色々な花が咲くようになるとマクロレンズの季節です。今回はマクロレンズを …

Yongnuoがリチウムイオンバッテリーを採用したクリップオンを発売

Yongnuoがリチウムイオンバッテリーを採用したクリップオンストロボ、YN68 …