約4万円!Mマウントで50mm f/1.1の格安中国レンズ
7Artisansという中国のメーカーが格安のレンズを販売しています。
50mm f/1.1
これだけはライカMマウント。シルバーと黒の2種類があります。
ただし、M4には非対応とのこと。画像を見ると傾斜カムなので、ボディによっては距離計との相性がありそうです。
6群7枚でゾナータイプの構成になっているそうです。既にAmazonにレビューがありますが、開放時のぐるぐるが強烈なようですが、結構よく写っていると思います。
369ドル。
Mマウント用はこれ以外に35mmを開発中だとか。
売り上げランキング: 76,195
35mm f/2
ミラーレス用、ただマイクロフォーサーズ用はないようで、ソニーE、フジX、キヤノンEOS M用で156ドル。
5群7枚で絞り羽根は10枚。
フルサイズをカバーしているようですが、このレンズとは別に
25mm f/1.8
こちらはマイクロフォーサーズを含む各種ミラーレス用が用意されています。
なんとお値段70ドル!
5群7枚で絞り羽根は12枚。
7.5mm f/2.8
これは魚眼レンズでフルサイズはカバーしていないようです。
マウントはマイクロフォーサーズとソニーE、フジXでEOS M用は今のところありません。
8群11枚で絞り羽根は12枚。最短撮影距離は12センチとなっているので、面白い使い方ができそうです。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
ドローン向けに軽量化されたマイクロフォーサーズ用超広角レンズ
Venus Opticsが去年のフォトキナで展示していたマイクロフォーサーズ用の …
-
-
Yongnuoの新作?レンズ、35mm f2の詳細
Yongnuoが発売予定のレンズ35mm f2の詳細がわかりました。 見た目はキ …
-
-
マクロレンズを買わずにマクロを撮る方法
暖かくなり色々な花が咲くようになるとマクロレンズの季節です。今回はマクロレンズを …
-
-
105mm f/1.4Eと85mm f/1.4G、85mmf/1.8 VC、の比較動画
発売されたばかりのニコンAF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDを …
-
-
LENSBABYが新しい中望遠ソフトフォーカスレンズを発表
LENSBABYがVelvet 85 F1.8を発表しました。 velvet 8 …
-
-
ロモグラフィーが1群2枚のレンズの出資を募集中
ロモグラフィーが新しいレンズについてキックスターターで出資を募っています。 噂さ …
-
-
たった40ドルのYongnuo 50mm f/1.8はキヤノンより上?
PetaPixelがYongnuo 50mm f/1.8とキヤノンの50mm f …
-
-
トキナーがAT-X 11-20 F2.8 PRO DXのレビュー記事を掲載
トキナーがAT-X 11-20 F2.8 PRO DXのレビュー記事をアップしま …
-
-
Lensbabyが寄れて明るいソフトフォーカスレンズを発表
LensbabyがVelvet 56というレンズを発表しました。 Velvet …
-
-
サードパーティのレンズはカメラの機能が十分に使えない可能性はあるのか?
シグマやタムロン、トキナーなど、サードパーティのレンズはニコンやキヤノンのボディ …