camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

世界最速f/0.75のレンズへの出資募集中

   

kickstarterで世界最速となる50mm f0.75の出資を募っています。
50 mm f/0.75 – The fastest photographic lens in the world!
ライカMマウントのレンズとマイクロフォーサーズ用の42mm f0.75というレンズの2種類です。
50mmのMマウントレンズの方は€2290が一口、€2420が2口の募集に対し、既にどちらも埋まっていて注目の高さが伺えます。

our 50 mm f/0.75 on a Sony A7r

実際にこのレンズで撮影したものがFlickrにアップされています。

FullRes shot of our 50 mm f/0.75 on a Sony A7r

この写真を見ると二線ボケがかなり強そうですが、f0.75というスペックの割には口径食が少ないことがわかります。写りを追求するようなレンズではないと思いますが、スペックを考えるとそれなりに写りそうです。
our 50 mm f/0.75 lens

実際に製品化した際の外観がどうなるのかわかりませんが、絞り羽根はなく、円形位の絞りプレートを使うようです。レンズは直径が85mmtということで、それほど大きくはありませんが、ライカに付けると二重像は見えないような気が。

50mmで0.75というスペックはともかく、1.0を切るようなレンズを一つくらいは使ってみたいですね。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - レンズ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ロモグラフィーが1群2枚のレンズの出資を募集中

ロモグラフィーが新しいレンズについてキックスターターで出資を募っています。 噂さ …

Yongnuoがニコン用に40mmと100mmのレンズを販売予定

Yongnuoはニコンやキヤノンのレンズを丸パクリみたいなレンズを販売しています …

たった40ドルのYongnuo 50mm f/1.8はキヤノンより上?

PetaPixelがYongnuo 50mm f/1.8とキヤノンの50mm f …

ロモグラフィーが58mmの新しいペッツパールをクラウドファウンディング中

ロモグラフィーが新しいレンズ、Petzval 58をkickstarterで ク …

no image
どうしてレンズにカビが生える?正しい保管方法とは

レンズにカビが生えない保管方法は? どうしてレンズにカビが生える?正しい保管方法 …

kickstarterで古いトリプレット、 Glaukar 3.1への出資を募集中

kickstarterでEmil Busch Glaukar 3.1 Anast …

no image
ほぼ無料で利用できる!メーカーのカメラ機材貸出サービスまとめ

カメラメーカーが自社の製品を購入前に試用できるようにサービスセンターなどで貸出を …

意外と人気がある?45mmのレンズまとめ

タムロンが新しいSPシリーズとなる35mmと45mmの単焦点レンズを発表しました …

ニコンがDX用標準ズームレンズに採用した電磁絞りとは?

ニコンがAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED V …

高倍率ズームレンズが2つ発売

タムロンとニコンがそれぞれ高倍率ズームを発売します。 どちらも特徴的な高倍率ズー …