Nikコレクションが無料に!
GoogleがNikコレクションを無料で提供しています。
Today we’re making the Nik Collection available to everyone, for free.
これまでNikコレクションは150ドルで販売されていましたが、これを無料で提供することになりました。また2016年に購入された方に対しては自動で返金するそうです。
Nikコレクションはフォトショップやライトルームのプラグインとして使えるもので、Analog Efex、Color Efex、Silver Efex、Viveza、HDR Efex、Sharpner、からなります。
2012年にNik社がGoogleに買収されましたが、それ以前にはニコンのCapturNXを作っていたので、ニコンユーザーには懐かしいかもしれません。
私も以前から使っていますが、面白いプラグインです。特にSharpnerはシャープネスを調整するプラグインですが、設定したプリントのサイズにあわせてシャープネスをかけてくれるのでプリント派にはオススメです。
Googleが買収する前は500ドルで販売されていたことを考えると、無料は嬉しいですね。一方で、Nikコレクション関係はこれ以上の開発は行われないのかもしれません。
売り上げランキング: 136
スポンサーリンク
ツイート
関連記事
-
-
スマホにかざすと動き出す不思議なプリント
kickstarterでLifePrintとい企画が出資を募っています。 これが …
-
-
Yongnuo、キヤノン用に続き、ニコン用パクリレンズを開発中
imaging-resourceによると、Yongnuoはニコン用の35mm f …
-
-
世界初のインスタントフィルム二眼レフが間もなく発売開始
フジのインスタントフィルム、チェキを使った二眼レフ、InstantFlex TL …
-
-
Flickrが写真をパネルにするサービスを開始(ただしアメリカ国内のみ)
Flickrが写真をパネルにするサービス、Flickr Wall Artを開始し …
-
-
ニコンがiOSでアプリを出す?でも、どんなアプリ?
ニコンルーマーズにニコンUSAとアップルが協業しiOS用アプリを開発しているらし …
-
-
ライカストア京都のPVがカッコイイ!
3月に国内7店舗目としてオープンしたライカストア京都店のPVがカッコイイです。 …
-
-
スマホの画質を劇的に変化させるかもしれないカメラアレイ、マイクロレンズアレイとは
AppleがイスラエルのLinX Computational Imagingとい …
-
-
EOS M3はキヤノン製、EOS 5Dsはキヤノン設計をソニーが製造?
キヤノンが一気に新製品を発表しました。 デジタル一眼レフは5000万画素のEOS …
-
-
Lightroom用のプリセット、2種類入ったVSCO Film 00が無料!
Lightroom用のフィルムエミュレーションプリセットVSCO Film 00 …
-
-
新素材、結晶化ガラスを使ったフィルターをシグマが発表
シグマが結晶化ガラスを使用した保護フィルターを発表しました。 SIGMA WR …
![Adobe Creative Cloud フォトグラフィプラン(Photoshop+Lightroom) 12か月版 Windows/Mac対応 [ダウンロードコード]](http://ecx.images-amazon.com/images/I/61WWOGRzsGL._SL160_.jpg)