SamsungのNX1がDxOMARKでミラーレス最高得点を獲得
SamsungのNX1がDxO MARKのスコアで83を記録し、APS-Cのミラーレスとしては一番の高得点となりました。
ちなみにソニーのα6000が82、NEX-7が81とNX1に続きます。
(ちなみにAPS-C全体のトップはニコンのD5500で84となっています)
NX1はAPS-Cでありながら裏面照射型のCMOSセンサーを採用し、画素数も2800万画素もありmソニー製センサーとの違いがハッキリとしています。
NX1のサンプル写真を見る限りでは、追いつくにはもうちょっとかなぁという感じがしますが、機械的な測定ではソニー製センサーに追いついているようです。
サムスン、最上位ミラーレスカメラNX1発表。H.265の4K動画記録に対応、なぜか日本語も設定可能
サムスン「NX1」レビュー。カメラはいいけどレンズがね・・・
Samsung NX1 Review
DxO MARKはColor Depth、Dynamic Range、Low-Light ISOの3つでスコアを算定しますが、α6000とNX1の差はほとんどなく、D5500は少し頭が抜けている感じですが、総合点では1点の違いというのはDxO MARKのわかりにくいところです。
ただ、画素数が多い方がLow-Light ISOは有利になる傾向があり、NX1の2800万画素が効いているのかもしれません。
スポンサーリンク
ツイート
関連記事
-
-
ブラウザで簡単に使えるフィルムエミュレータが登場
ブラウザで動くフィルムエミュレータです。 Film Emulator このエミュ …
-
-
打倒Photoshop!Affinity Photoベータ版がリリース
Affinity PhotoがMac用のβ版アプリをリリースしました。 イギリス …
-
-
Samyangがフルサイズ用魚眼レンズ、 Samyang 12mm 1:2.8 ED AS NCS Fish-eyeを発表
Samyangが新しい魚眼レンズを発表しました。 フルサイズに対応したイメージサ …
-
-
中国から世界初!無限遠から撮影倍率2倍まで可能なマクロレンズ
中国のVenus Opticsというメーカーが60mm f2.8のマクロレンズを …
-
-
岩谷産業が蛍石の原料となるフッ化カルシウムの合成に成功。人口蛍石の低価格化に貢献する?
岩谷産業株式会社が蛍石の原料となるフッ化カルシウムの合成について発表しました。 …
-
-
Lensbabyがグルグルボケレンズを発売
Lensbabyが新しいレンズ、Twist 60を発表しました。 Twist 6 …
-
-
ニコンがワイヤレスマイクME-W1を海外で発表
ニコンがD7200などと併せワイヤレスマイク、 ME-W1を発表しました。 ただ …
-
-
線路内で撮りたいなら
線路内に降りて撮影したことでタレントさんが書類送検されました。正直、Twitte …
-
-
ソニーがラジオスレーブを発表
ソニーがラスベガスで開催中のWPPI 2016でラジオスレーブを発表しました。 …
-
-
ニコンがiOSでアプリを出す?でも、どんなアプリ?
ニコンルーマーズにニコンUSAとアップルが協業しiOS用アプリを開発しているらし …
