Samyangがフルサイズ用魚眼レンズ、 Samyang 12mm 1:2.8 ED AS NCS Fish-eyeを発表
Samyangが新しい魚眼レンズを発表しました。
フルサイズに対応したイメージサークルを持ち、12mm f2.8というスペックです。
今のところ、価格は未定です。
Samyangのミラーレス用魚眼レンズは値段が手頃で写りもいいと、評判がよいのでこのレンズも期待がもてます。
Samyangは韓国のメーカーで、今のところマニュアルフォーカスのレンズしかありませんが、面白いメーカーです。
有名な35mm f1.4はレンズ自体は安っぽいのですが、使ってみるとビックリするほどよく写ります。
公式サイトのプレスリリースにある撮影サンプルを見ると、周辺までしっかりと写っています。
今回発表された魚眼レンズの他に、50mm f1.4がフォトキナに展示されるということで、こちらも併せてメーカー以外のサンプルが楽しみです。
売り上げランキング: 27,465
スポンサーリンク

関連記事
-
-
Chromeのタブに写真を表示するFlickrのアプリが登場
FlickrがChrome用のアプリをリリースしました。 Flickr Tab …
-
-
スマホにかざすと動き出す不思議なプリント
kickstarterでLifePrintとい企画が出資を募っています。 これが …
-
-
サムスンがAPS-Cなのに裏面照射型CMOSを採用したNX1を発表
サムスンがNX1という新しいミラーレスデジカメ、NX1を発表しました。 NX1と …
-
-
KICKSTARTERでcマウントのドカメラが目標の倍以上の資金獲得
KICKSTARTERでデジタルカメラの資金提供を募集中です。 fps1000 …
-
-
スマホの画質を劇的に変化させるかもしれないカメラアレイ、マイクロレンズアレイとは
AppleがイスラエルのLinX Computational Imagingとい …
-
-
無料のNik CollectionがGoogleからDxOに
Googleが無料で提供していたNik CollectionがGoogleからD …
-
-
京セラCONTAXアフターサービスが終了!次にCONTAXを名乗るのは?
先ほど京セラ株式会社より2015年4月末日をもってCONTAX製品のカメラ及びレ …
-
-
新素材、結晶化ガラスを使ったフィルターをシグマが発表
シグマが結晶化ガラスを使用した保護フィルターを発表しました。 SIGMA WR …
-
-
Flickrが写真をパネルにするサービスを開始(ただしアメリカ国内のみ)
Flickrが写真をパネルにするサービス、Flickr Wall Artを開始し …
-
-
Phase Oneが”フルサイズ”の中判デジタルカメラを発表
Phase Oneがフルサイズの中判デジタルカメラ、XF 100MPを発表しまし …