写真の著作権は撮った人にありますが、それはサルにもあるのかどうか
2014/09/09
GIGAZINEにこんな記事がありました。
Wikipediaが「写真の著作権はサルにある」としてカメラマンの訴えを却下
Wikipediaに使われている写真の中に、サルがカメラのシャッターを切った写真があり、その写真の著作権はカメラの所有者にあるとカメラマンがWikipediaに訴えたところ、Wikipedia側は写真を撮ったのはサルなのだから、サルに著作権がある、と返答したそうです。
あまり知られていませんが、写真の著作権は基本的に撮った人にあります。
写真に何が写っていようが、撮った人が権利者です。
有名人や著作物を撮った写真に関しても、写真の著作権は撮った人にあります。
有名人や著作物にも肖像権などの権利はありますが、撮った写真に関しては撮った人のもの、というのが基本です。
たとえ盗撮であっても著作権があるためか、盗撮は迷惑防止条例などで取り締まれるだけに留まっています。
(いかように撮影した写真であれ、それが著作物であれば、撮影を罰することは表現の自由を侵害することになりかねません)
で、この撮影者は人間以外にも適用できるのか?というのが今回の争いになります。
サルは自発的に写真を撮ったのか?
自発的に撮ったとしてもサルは人間無しにカメラを持ち得ないのだから、カメラの所有者がいたこそサルは写真を撮ることができたと言えます。
そもそも、写真以外でも人間以外、動物が作ったものに著作権は認められるのか?
Wikipediaと法廷で争うようなので、その後どうなるのか気になります。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
VR180対応カメラの登場でVRコンテンツ作成が盛り上がるかも
最近のスマホはデュアルカメラが当たり前になっています。スマホのデュアルカメラは片 …
-
-
Chromeのタブに写真を表示するFlickrのアプリが登場
FlickrがChrome用のアプリをリリースしました。 Flickr Tab …
-
-
東工大らがまぶしくないLED照明機材を開発
東工大、小糸製作所などがまぶしくないLED照明を開発しました。 新たなLED照明 …
-
-
SamsungのNX1がDxOMARKでミラーレス最高得点を獲得
SamsungのNX1がDxO MARKのスコアで83を記録し、APS-Cのミラ …
-
-
祈りが通じて生まれたPENTAXのフルサイズ
ついにペンタックスユーザーの祈りが届き、ペンタックスからフルサイズが発売されます …
-
-
ペンタックスがK-S1の新色、スイーツコレクションを発表
ペンタックスがK-S1の新色、スイーツコレクションを発表しました。 pentax …
-
-
伝説の写真集、ブレッソンの「決定的瞬間」が再び販売
今年の2月に販売されたアンリ・カルティエ=ブレッソンの「決定的瞬間」、The D …
-
-
2015年のワーストカメラは?
Photo Rumorsで2015年ワーストカメラの投票が行われています。 20 …
-
-
ニコンがiOSでアプリを出す?でも、どんなアプリ?
ニコンルーマーズにニコンUSAとアップルが協業しiOS用アプリを開発しているらし …
-
-
スマホにかざすと動き出す不思議なプリント
kickstarterでLifePrintとい企画が出資を募っています。 これが …
- PREV
- ライカストア京都のPVがカッコイイ!
- NEXT
- サルが撮った写真に著作権を認めない