camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

1億5千万画素の超巨大CMOSセンサー

   

Gpixelという会社が超巨大なCMOSセンサーを発表しました。
150 Megapixels Full-Frame CMOS Image Sensor – GMAX3005
165mm × 27.5mmのサイズに30,000 × 5,000ピクセルで1億5戦万画素!
Gpixel gmax3005-en
しかも秒間10フレームの呼び出しが可能という、桁外れなスペックです。
フルサイズのセンサーがおおよそ36mm x 24mmなので、縦方向でもフルサイズより大きい!
1ピクセルのサイズはD800くらいでしょうか。

一般的な写真撮影用ではなく、産業用、医療用向けということです。
モノクロセンサーで、可視光よりも赤外側で感度が高いようなので、かなり特殊な用途に使われるのでしょう。
具体的にはどんな用途かさっぱりわかりませんが。

Gpixelという会社、全くしりませんが、中国の会社で設計を担当しているそうです。
生産はTowerjazzという会社で、日本とアメリカとイスラエルに工場があるそうです。
日本の工場はもともとはパナソニックの工場だったみたいです。
作ろうと思ったらこんなセンサーも作れるんですね!

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - ニュース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

世界初のインスタントフィルム二眼レフが間もなく発売開始

フジのインスタントフィルム、チェキを使った二眼レフ、InstantFlex TL …

Xiaomiが4k対応で460ドルのドローンを発表

Xiaomiが低価格の4k対応ドローン、Mi Droneを発表しました。4k対応 …

EyefiがRAW対応Mobi Proを発表

Eyefiの新製品、Mobi Proが海外で発表されました。 従来からあるEye …

GoProが簡単な編集ソフトをリリース

GoProが新しい管理・編集ソフト、GoPro App for Desktopを …

no image
Chromeのタブに写真を表示するFlickrのアプリが登場

FlickrがChrome用のアプリをリリースしました。 Flickr Tab …

DNPが正しい色味再現にこだわったタブレットを発売

大日本印刷株式会社(DNP)が、正しい色味の再現性にこだわったAndroid 4 …

ふるさと納税の返礼品にコシナ製レンズ

長野県中野市がふるさと納税の返礼品にコシナのレンズを採用しました。 ふるさと納税 …

CP+の現地速報ツイートまとめ

2月12日開幕! CP+ 2015の出展概要と見どころまとめ CP+ 2015会 …

写真の著作権は撮った人にありますが、それはサルにもあるのかどうか

GIGAZINEにこんな記事がありました。 Wikipediaが「写真の著作権は …

自分撮りを強化したGF7を発表。GM1、GM5との違いは?

パナソニックが新しいマイクロフォーサーズのボディ、LUMIX GF7を発表しまし …