スマホにかざすと動き出す不思議なプリント
kickstarterでLifePrintとい企画が出資を募っています。
これが、なんとも摩訶不思議なプリンターです。VinesやGIF、Appleのライブフォトを紙に印刷できるプリンターなのです。
VinesやGIFは御存知の通り動画ですが、これを紙にプリントしてしまうのです。
パラパラ漫画とかではなく、プリントをスマホのカメラにかざすと動画が動き出すという不思議な仕組みになっています。
フジの動画プリントというのがありますが、プリントだけという点がスマートです。
恐らく秘密はプリンターではなく専用のアプリなんだと思いますが、ハードと一緒に提案するというのが面白いと思います。
ニコンはNikon1でモーションスナップショットモードというのを搭載しています。4秒間のスロー動画を撮影する機能なんですが、撮影したあとの楽しみ方は十分に提案されていないように思います。
twitterなどに上げることは可能ですが、その辺は他のサービスに任せっきりです。
今回のLifePrintはそこをハード側が楽しみ方を作ろうとしている点で、カメラメーカーも学ぶべきところがあるんじゃないかと思います。
売り上げランキング: 1,131
スポンサーリンク
ツイート
関連記事
-
-
シューマッハの事故はカメラが重体を招いた?
週明け13日の米ナスダック市場で、小型カメラを製造する米ゴープロ株が最大16%の …
-
-
エプソンが超大容量インクジェットプリンターをアメリカで発表
エプソンがEcoTankというシステムを搭載したプリンターを北米で発表しました。 …
-
-
ペンタックスがK-S1の新色、スイーツコレクションを発表
ペンタックスがK-S1の新色、スイーツコレクションを発表しました。 pentax …
-
-
京セラCONTAXアフターサービスが終了!次にCONTAXを名乗るのは?
先ほど京セラ株式会社より2015年4月末日をもってCONTAX製品のカメラ及びレ …
-
-
岩谷産業が蛍石の原料となるフッ化カルシウムの合成に成功。人口蛍石の低価格化に貢献する?
岩谷産業株式会社が蛍石の原料となるフッ化カルシウムの合成について発表しました。 …
-
-
中国から世界初!無限遠から撮影倍率2倍まで可能なマクロレンズ
中国のVenus Opticsというメーカーが60mm f2.8のマクロレンズを …
-
-
CP+の現地速報ツイートまとめ
2月12日開幕! CP+ 2015の出展概要と見どころまとめ CP+ 2015会 …
-
-
JR SKISKIのポスターはα7RIIで撮影
去年ほどではないかもしれませんが、JR SKISKIのポスターが今年も話題です。 …
-
-
Phase Oneが”フルサイズ”の中判デジタルカメラを発表
Phase Oneがフルサイズの中判デジタルカメラ、XF 100MPを発表しまし …
-
-
1億5千万画素の超巨大CMOSセンサー
Gpixelという会社が超巨大なCMOSセンサーを発表しました。 150 Meg …
- PREV
- カメラを少しでも高く売る方法とは?
- NEXT
- Neewerのストロボまとめ


