camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

マウントアダプター形式の電子式可変NDフィルター開発中

   

アムステルダムで開催されたIBM2015で電子式可変NDフィルターが展示されていたようです。

電子式可変NDフィルターはソニーのPXW-FS5に業界初として搭載されていますが、外付け(後付)方式は世界初になるかもしれません。
出品された試作品はボディにソニーEマウント、レンズはキヤノンのEFという組み合わせのマウントアダプター内部に電子式可変NDフィルターを組み込むというものです。
映像では、コントロール部分が大きな箱状になっていますが、実際の製品化に際しては一般的なマウントアダプターのような形状に収める予定のようです。
恐らく動画向けの製品になると思いますが、ゆくゆくはスチルカメラにも電子式NDにフィルターが内蔵されるようになるのかもしれませんね。

Kenko カメラ用フィルター バリアブルNDX 77mm 可変式光量調節用 377482
ケンコー (2011-08-26)
売り上げランキング: 70,894

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - ニュース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ニコン1でホットシューアダプターをDIYする強者が現れる

ニコン1には一般的なストロボ用のシューがありません。そのかわりにVシリーズにはマ …

新素材、結晶化ガラスを使ったフィルターをシグマが発表

シグマが結晶化ガラスを使用した保護フィルターを発表しました。 SIGMA WR …

パナソニックの1インチセンサースマホ、DMC-CM1の廉価版が登場する?

日刊工業新聞にこんな記事が掲載されています。 パナソニックは機器単体で無線通信機 …

Phase Oneが”フルサイズ”の中判デジタルカメラを発表

Phase Oneがフルサイズの中判デジタルカメラ、XF 100MPを発表しまし …

Android版Light room登場*ただしハードに制限あり

Android向けAdobe Lightroom mobileがリリースしました …

no image
Laowaの12mmはシフトコンバーターのオプション付き

Laowaが12mm F/2.8 ZERO-Dという新しいレンズを発売します。 …

自分撮りを強化したGF7を発表。GM1、GM5との違いは?

パナソニックが新しいマイクロフォーサーズのボディ、LUMIX GF7を発表しまし …

iPhoneに交換レンズを装着可能になるかもって話題があるけど、既に可能ですよ

次のiPhoneはコンバージョンレンズを装着できるのではないか?という話が少し盛 …

岩谷産業が蛍石の原料となるフッ化カルシウムの合成に成功。人口蛍石の低価格化に貢献する?

岩谷産業株式会社が蛍石の原料となるフッ化カルシウムの合成について発表しました。 …

HOYAの開発したレンズでAF精度が向上する!

日経新聞にこんな記事がありました。 HOYAはズーム撮影などの際のピント合わせが …