camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

ついに中版デジカメもミラーレスにPhase Oneが世界最軽量中版デジカメを発表

   

Phase Oneが中版デジカメの最新作、iXU 150を発表しました。
IXU AERIAL CAMERA SYSTEM
世界最小、世界最軽量の中版デジカメ。どのようにして小さくしたかというとおなじみのミラーレス化。
phase-one-ixu-150
5000万画素(恐らくソニー製の)CMOSを使うことでライブビューが可能になり、これまでに必須だったミラーボックスやファインダーを全く取り除いています。
シャッターはフォーカルプレーンシャッターは無いようで、レンズシャッター付きレンズのみが使用可能なようです。
フォーカルプレーンシャッターを省略したことも小型化、軽量化を可能にしたのでしょう。
本体は750gで80mmのレンズを付けると1250gとのことです。
今回は航空写真用ということなので、それ以外の撮影では使いにくそうですが、物撮りのミラーレス化も可能かもしれません。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - カメラ ,

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

手仕事で塗装を剥がしたライカM-Pが限定発売

限定のライカが2種類デビューです。 一つはレニー・クラビッツとのコラボモデル、も …

全天球カメラまとめ

改めて全天球カメラが注目を集めています。注目の要因の一つはVRが注目されヘッドマ …

換算21mmのインスタントカメラをロモグラフィーが発表

Lomographyが広角レンズを使用したインスタントカメラ、Lomo’Inst …

Xiaoyiがミラーレスとレンズ2種を発売

ついにXiaoyiがレンズ交換式デジカメを発表しました。 M1という名前のミラー …

早速銀座でα7 IIを触ってきた人の感想まとめ

展示について 栄のソニーストア、α7の開発担当者が3日間だけ常駐して、質問随時受 …

ほぼ全天球写真を簡単に撮影し、ストリートビューに最適なカメラが発表

NCTechというメーカー?がiris360という360度撮影できるカメラを発表 …

no image
NEXのファームアップで起動しなくなる不具合?

3月19日にNEX-5やNEX-6用の新しいファームウエアが公開されました。 ソ …

DxoMarkがキヤノン7D Mk2のスコアを公開

DxoMarkがキヤノン7D Mk IIのスコアを公開しました。 Tests a …

ソニーが画像センサーの増産でデジカメの実効支配を目指す?

ソニーがルネサスの工事を買取るほうです。 ソニーはその工場で画像センサー、CMO …

no image
Planet Earthの過去と現在の機材

BBCのPlanet Earthという番組制作で機材の発展でどのように映像が変化 …