GoProが全天球カメラに参戦。ただし一般販売はない?
GoProは360度の録画が可能な新しい全天球アクションカム、FUSIONを発表しました。
5.2kの全天球画像からVR動画だけでなく、フルHDの切り出しが可能とのこと。
またFUSIONはGoPro用のアクセサリーが共用できるサイズになっているようです。ただ、2017年末までに商業利用向けの限定販売にとどまり、一般販売はないようです。動画を見る限りでは画質がかなりよいので気になる方は多いと思うのですが。
激安のアクションカムに押されGoProの売れ行きが芳しくなく、いまいち元気がありませんがVR動画でも最初からこれだけの画質を出せるのはさすがです。
売り上げランキング: 451
他に全天球動画が撮影出来るものには、この分野の元祖となるリコーのTHETAがありますが、こちらも4k対応バージョンの開発を発表しました。THETAの動画は画質がイマイチなのでどこまで改善されるかが注目です。
アクションカムではニコンのKeymission 360があります。
意外と画質はいいのですが、GoProのものと比べると見劣りしてしまいます。すぐにはアップデートはないと思いますが、こちらも画質向上に期待したいところです。
売り上げランキング: 42,112
スポンサーリンク
ツイート
関連記事
-
-
早速銀座でα7 IIを触ってきた人の感想まとめ
展示について 栄のソニーストア、α7の開発担当者が3日間だけ常駐して、質問随時受 …
-
-
リコーの全天球カメラでストリートビュー作成可能に
リコーの全天球カメラ「THETA」で撮影した写真をGoogleマップのストリート …
-
-
ほぼ全天球写真を簡単に撮影し、ストリートビューに最適なカメラが発表
NCTechというメーカー?がiris360という360度撮影できるカメラを発表 …
-
-
パナソニックDMC-LX100のサンプル写真リンクまとめ
imaging-resource dpreview ephotozine Pan …
-
-
ついに中版デジカメもミラーレスにPhase Oneが世界最軽量中版デジカメを発表
Phase Oneが中版デジカメの最新作、iXU 150を発表しました。 IXU …
-
-
ヨドバシカメラのデジカメ福袋の中身2015
ミラーレス一眼ダブルレンズキットの夢 ソニーのNEX-5T ダブルズームレンズキ …
-
-
Panasonic UKがGH3の画像を大量に公開
FlickrのPanasonic UKがパナソニックの最新機種GH3で撮影した画 …
-
-
D750はD610、D810よりも高感度のノイズが大幅に少なくなっている
D700後継機を期待していた人をがっかりさせたD750ですが、ノイズはD610や …
-
-
パナソニックDMC-G7の変更点とフジX-T10との違い
パナソニックDMC-G7の変更点とフジX-T10との違い パナソニックが4k対応 …
-
-
DJIが手持ちでヌルヌル動画を撮影できるカメラを発売
DJIが手持ち撮影用のジンバル付きカメラ、Osmoを発表しました。 DJIは撮影 …

