クリップオンストロボで背景を作るキット
撮影の際、プロジェクターを使って背景を演出するなんてテクニックがあるそうです。
でもプロジェクターだと、どうしても光量が弱いので光量の強いストロボと合わせて使いにくい。
プロジェクターの光が負けちゃって、投影したものが写真に映らない。
そんな需要からか、こんな製品があります。
light-blaster
クリップオンストロボを光源にしたスライド投射機です。
光源にクリップオンストロボを使うだけでなく、投射用レンズは撮影用のものが使えるようにEFマウントになっています。
クリップオンストロボ用アクセサリー Light Blaster
この動画ではコンデジの内蔵フラッシュに同調したストロボが光ると建物に”Marry me?”の文字が浮かび上がるという仕組みです。
外でプロジェクターを使っても、明るすぎてこうは行きません。
プロジェクションマッピングのように複雑な者は難しいし、今となってはスライドを作るのに一苦労しそうですが、面白いですねぇ。
売り上げランキング: 33,289
スポンサーリンク
ツイート
関連記事
-
-
マクロレンズを買わずにマクロを撮る方法
暖かくなり色々な花が咲くようになるとマクロレンズの季節です。今回はマクロレンズを …
-
-
クリップオンストロボに最適な小型ライトスタンドまとめ
ニッシンがセンターポールにカーボンファイバーを使用したライトスタンドを発表しまし …
-
-
中判デジタルでもモノブロックでハイスピードシンクロ
ペンタックスのP-TTLに対応したバッテリー式のモノブロックストロボ用のリモート …
-
-
BenQがHDR対応4kディスプレイを発表
BenQがHDR対応の4kディスプレイ、 SW320を発表しました。AdobeR …
-
-
YONGNUOがリチウムイオンバッテリーを採用したクリップオンを発表
YONGNUOがリチウムイオンバッテリーを採用したYN686EX-RTを発表しま …
-
-
プロカメラマンは普通の人の5倍以上視線を動かしていた
キヤノンUSAがyoutubeにアップした動画、The Obsession Ex …
-
-
Godoxのクリップオンストロボの種類とその違い
Godoxのクリップオンストロボ V850、V860シリーズ V850、V860 …
-
-
廉価なバッテリー式モノブロックが発売
バッテリータイプのモノブロックストロボ、cononmark B4が発売されます。 …
-
-
保護フィルターは必要?悪影響がある?
大型店などでカメラを初めて買う方はカメラの他に便利グッズを勧められることが多いと …
-
-
GODOXがX接点なしキヤノンボディに対応
キヤノンのデジタル一眼レフの入門機、日本ではEOS Kiss X10/EOS K …

