AD200用延長ヘッドでB2みたいに
2018/07/13
GodoxがAD200用の延長ヘッド、EC-200を発表しました。
AD200はリチウムイオンバッテリー駆動、ヘッドが交換可能という2つの特徴がありますが、ヘッドはクリップオンのようなものとモノブロックのようなベアバルブと2種類がありました。この延長ヘッドと既に販売されているAD-B2というAD-2002機を1つで使うアクセサリーとあわせて4種類に。
延長ヘッドはアクセサリシューにも装着可能になっていて、クリップオンのように角度の変更が可能になっていますのでProfotoのB2みたいな感じで使うことを想定しているのでしょう。
EC-200は34.9ドルで販売されています。
売り上げランキング: 75,464
追記
さらにアクセサリーとしてラウンドヘッドが追加されました。見た目がProfotoっぽくなりました均等に円形に光るか気になるところです。追加するくらいなので期待していいのでしょう。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
6月にNik Collectionのアップデートが行われるらしい
DxOがChapter 11の手続きに入ったそうです。時々目にするChapter …
-
-
GODOXがAF補助光付き無線トリガーXT32を発表
GODOXが新しい無線トリガー、XT32を発表しました。 AD180、AD360 …
-
-
Eye-Fiが付録に付いた“カワイイ”をシェアする写真術 ” 買ってきたお
WiFi付きのSDカード、Eye-Fiが付録についたムック本が発売されました。 …
-
-
キヤノンから純正マグニファイヤーが発売
キヤノンからマグニファイヤーMG-EbとMG-Efが発売。でもマグニファイヤーっ …
-
-
キヤノンがEOS M用ティルト・シフトマウントアダプターを発売?
キヤノンがEFレンズをティルト・シフトレンズとしてEOS Mで使うマウントアダプ …
-
-
スマホを外部モニター、さらに記録まで出来るLukilink
スマホをデジカメの外部モニターとして使うことが出来る、Lukilinkというもの …
-
-
Bluetoothを追加したX1T後継を発表
GodoxがBluetoothを採用したトリガー、X2Tを発表しました。X1Tか …
-
-
ライカ風iPhoneケースがかっこいい
クラシックカメラ風iPhoneケースGIZMON iCAがかっこいい! いわゆる …
-
-
Instagramのフィルターみたいに見えるサングラスが発売
Instagramに代表される、スマホで撮られた写真はなんらかのフィルターを使っ …
-
-
YONGNUOがリチウムイオンバッテリーを採用したクリップオンを発表
YONGNUOがリチウムイオンバッテリーを採用したYN686EX-RTを発表しま …