Lensbabyが寄れて明るいソフトフォーカスレンズを発表
2015/04/12
LensbabyがVelvet 56というレンズを発表しました。
Velvet 56
新しいレンズの発表は以前から予告していましたが、56mm f1.6というスペックでした。
ただの標準レンズではなく、寄れるソフトフォーカスという特徴的なレンズです。
f1.6と明るいレンズですが、撮影倍率は1/2倍、前玉から13センチまで寄れるということです。
あまりにも寄れるのでAPS-C用かと思いましたが、フルサイズにも対応しているようです。
レンズ構成図がありませんが、3群4枚となっています。
3群4枚の標準レンズというと、テッサーやエルマー、U.S.エクターなどがありますが、Velvet 56がf1.6ということを考えるとそれらとは違うレンズ構成となっていると思われますが、どんなレンズ構成なのでしょうか。
Lensbabyなのでこのレンズも普通のレンズではなく、開放ではソフトフォーカスのように写るようです。
最近はソフトフォーカスレンズの人気がないのか、後処理やアプリのフィルターで済ませるのか、ソフトフォーカスレンズというのがありませんので、存在としては面白いかもしれません。
マウントはニコンFマウントやキヤノンEF、αとKの一眼レフのマウントとなっています。
一眼レフでソフトフォーカスを使うとピントの山がつかみ難いので、今ならミラーレスの方が使いやすいそうな気はしますが、マウントアダプターを使えばいいわけですからね。
お値段は$499.95と、標準レンズとしては並以上のものになっています。
寄れて、明るい、ソフトフォーカスレンズ、という唯一無二のスペックは気になります。
追記
POPPHOTO.comに撮影サンプルがアップされています。
Sample Image Gallery Lensbaby velvet
dpreviewにも撮影サンプルがアップされました。
Lensbaby Velvet 56 Samples Gallery
スポンサーリンク

関連記事
-
-
ドローン向けに軽量化されたマイクロフォーサーズ用超広角レンズ
Venus Opticsが去年のフォトキナで展示していたマイクロフォーサーズ用の …
-
-
意外と人気がある?45mmのレンズまとめ
タムロンが新しいSPシリーズとなる35mmと45mmの単焦点レンズを発表しました …
-
-
期待できそうな超広角レンズIRIX 15mmのサンプルがFlickrにアップ
IRIXというメーカーが新しいレンズを準備中です。 15mm f/2.4というス …
-
-
マクロレンズを買わずにマクロを撮る方法
暖かくなり色々な花が咲くようになるとマクロレンズの季節です。今回はマクロレンズを …
-
-
YONGNUOが1段明るいマクロ、60mm F2を発表
YONGNUOが60mm F2というマクロレンズを発表しました。 YONGNUO …
-
-
35mmでグルグルが楽しめるレンズが登場
LensbabyがBurnside 35というレンズを発表しました。 BURNS …
-
-
ポートレートズームの系譜、中望遠2倍ズームレンズ
またシグマが意欲的なズームレンズを発表しました。F1.8通しのズームレンズ、50 …
-
-
yongnuoの50mm F1.4が凄そう
yongnuoが50mm f/1.4というレンズを発表しました。 YONGNUO …
-
-
中判にも対応した15mmのシフトレンズを発表
Venus OpticsがLaowa 15mm F4.5 Zero-D Shif …
-
-
フルサイズ対応の12mmでディストーションがほぼ0なレンズが中国で開発中
中国のメーカーがLaowa Zero-D 12 mm f2.8というレンズを開発 …