SamsungのNX1がDxOMARKでミラーレス最高得点を獲得
SamsungのNX1がDxO MARKのスコアで83を記録し、APS-Cのミラーレスとしては一番の高得点となりました。
ちなみにソニーのα6000が82、NEX-7が81とNX1に続きます。
(ちなみにAPS-C全体のトップはニコンのD5500で84となっています)
NX1はAPS-Cでありながら裏面照射型のCMOSセンサーを採用し、画素数も2800万画素もありmソニー製センサーとの違いがハッキリとしています。
NX1のサンプル写真を見る限りでは、追いつくにはもうちょっとかなぁという感じがしますが、機械的な測定ではソニー製センサーに追いついているようです。
サムスン、最上位ミラーレスカメラNX1発表。H.265の4K動画記録に対応、なぜか日本語も設定可能
サムスン「NX1」レビュー。カメラはいいけどレンズがね・・・
Samsung NX1 Review
DxO MARKはColor Depth、Dynamic Range、Low-Light ISOの3つでスコアを算定しますが、α6000とNX1の差はほとんどなく、D5500は少し頭が抜けている感じですが、総合点では1点の違いというのはDxO MARKのわかりにくいところです。
ただ、画素数が多い方がLow-Light ISOは有利になる傾向があり、NX1の2800万画素が効いているのかもしれません。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
1億5千万画素の超巨大CMOSセンサー
Gpixelという会社が超巨大なCMOSセンサーを発表しました。 150 Meg …
-
-
しれっと発表、Voigtlanderがマイクロフォーサーズ用に超広角でF0.95のレンズを発表
フォトキナでVoigtlander(コシナ)がマイクロフォーサーズ用の新レンズを …
-
-
アディダスがワールドカップに向けてボールにカメラを内蔵!
アディダスがブラジルワールドカップ公式球brazuca
-
-
RX10、QX10、QX100が5月21日から値上げ
ソニーが5月21日から製品の一部の出荷価格を値上げすることを告知しました。 今回 …
-
-
無料のNik CollectionがGoogleからDxOに
Googleが無料で提供していたNik CollectionがGoogleからD …
-
-
ロモグラフィーが超低感度フィルムを発売
Lomographyが新しいフィルム、KONO Donauを発表しました。 この …
-
-
キヤノンの撒き餌レンズ、EF 50mm F1.8 IIが生産完了?
フジヤカメラのtwitterによるとキヤノンのEF 50mm F1.8 IIの生 …
-
-
岩谷産業が蛍石の原料となるフッ化カルシウムの合成に成功。人口蛍石の低価格化に貢献する?
岩谷産業株式会社が蛍石の原料となるフッ化カルシウムの合成について発表しました。 …
-
-
マウントアダプター形式の電子式可変NDフィルター開発中
アムステルダムで開催されたIBM2015で電子式可変NDフィルターが展示されてい …
-
-
The Decisive Moment、決定的瞬間が完全復刻
アンリ・カルティエ=ブレッソンの写真集「The Decisive Moment」 …