Yongnuoがレンズを発売!?しかし、これは明らかに
2015/01/02
Yongnuoが50mmのF1.4というスペックのレンズを発売するそうです。
首款国产超大光圈自动对焦镜头YONGNUO LENS EF
Yongnuoは廉価な外付けフラッシュ、クリップオンストロボが安い割に使えるということや独自のラジオスレーブがあることなど、密かな人気があります。
ただ、このレンズの外観が、明らかに瓜二つというか、パクリというか。
キヤノンのレンズにそっくりなのです。
キヤノンのレンズはこちら。
異なる点は、レンズ外観のプリントとマウントがプラスチックと思われる、この2点です。
国内メーカーの安い標準ズームでは軽量化のためプラスチックのマウントが使われていますが、単焦点レンズではまだないと思います。
その点は攻めていると言えるかも。
実際に元ネタとなっているキヤノンのレンズが290gに対し、Yongnuoの疑惑のレンズは239gと軽量化されています。
昨年、ニコン1にそっくりなデジカメをポラロイドが発売しようとしましたが、販売禁止になったなんてこともありました。
Polaroidの“Androidミラーレス”が販売禁止に
キヤノンはどう対応するのでしょうか?
売り上げランキング: 372
スポンサーリンク

関連記事
-
-
1億画素の全天球カメラがCESで
Pananoが1月に開催されるCESでボール型の全天球カメラを発表するとアナウン …
-
-
2015年のワーストカメラは?
Photo Rumorsで2015年ワーストカメラの投票が行われています。 20 …
-
-
iOS11のHEIFはちゃんと普及すると思う
iOS11で標準の画像フォーマットがHEIFというものにかわりました。 JPEG …
-
-
CP+の隠れた見どころツイートまとめ
三井公一と荻窪圭がCP+のポイント指南 ショウルームで見られないものに注目すべし …
-
-
Seagateが世界最薄HDDとWiFi付きHDDを発表
Seagateが世界最薄となる外付けHDD、「seven」を発表しました。 名前 …
-
-
エプソンが超大容量インクジェットプリンターをアメリカで発表
エプソンがEcoTankというシステムを搭載したプリンターを北米で発表しました。 …
-
-
HTCがアクションカメラを発表
以前から噂がありましたが、スマホで有名な台湾のメーカーHTCがアクションカメラ、 …
-
-
Flickrが写真をパネルにするサービスを開始(ただしアメリカ国内のみ)
Flickrが写真をパネルにするサービス、Flickr Wall Artを開始し …
-
-
写真の著作権は撮った人にありますが、それはサルにもあるのかどうか
GIGAZINEにこんな記事がありました。 Wikipediaが「写真の著作権は …
-
-
DxO OpticsProがDxO PhotoLabにリニューアル
DxO OpticsProがDxO PhotoLabと名前を変更してリリースされ …