RX10、QX10、QX100が5月21日から値上げ
ソニーが5月21日から製品の一部の出荷価格を値上げすることを告知しました。
今回の値上げは為替変動による原材料や製造コスト増加によるもの、とのこと。
製品周辺機器など一部製品の出荷価格改定に関するお知らせ
多くはアクセサリー類ですが、デジタルカメラではRX10、QX10、QX100の三種類だけですがが値上げします。
RX10は1インチセンサーに24-200mmの高倍率ズームながら2.8通しという明るいレンズを採用しています。
魅力的なスペックに思えますが、セールスではパナソニックの同じ1インチセンサーに高倍率ズームレンズを組み合わせたFZ1000に及びません。
今回の値上げは発売後に日数が経っているものとなっていますが、RX10よりも古いRX1シリーズは値上げ対象外です。
2013年11月の発売から1年半になりますので、そろそろモデルチェンジの頃合いかもしれません。
売り上げランキング: 70,057
スポンサーリンク

関連記事
-
-
Lytroで背景の合成が超簡単に
後からピントの位置を変えることが出来るライトフィールドカメラ、LytroがPC用 …
-
-
Seagateが世界最薄HDDとWiFi付きHDDを発表
Seagateが世界最薄となる外付けHDD、「seven」を発表しました。 名前 …
-
-
CP+の現地速報ツイートまとめ
2月12日開幕! CP+ 2015の出展概要と見どころまとめ CP+ 2015会 …
-
-
Chromeのタブに写真を表示するFlickrのアプリが登場
FlickrがChrome用のアプリをリリースしました。 Flickr Tab …
-
-
フジフイルムがイギリスでE-6現像を終了
フジフイルムがイギリスでのE-6現像の終了を告知しました。 E-6現像はポジフィ …
-
-
中国から世界初!無限遠から撮影倍率2倍まで可能なマクロレンズ
中国のVenus Opticsというメーカーが60mm f2.8のマクロレンズを …
-
-
AIを利用したPixelmator Proが安くてよさそう
PixelmatorというmacOS用のレタッチソフトがProバージョンをリリー …
-
-
京セラCONTAXアフターサービスが終了!次にCONTAXを名乗るのは?
先ほど京セラ株式会社より2015年4月末日をもってCONTAX製品のカメラ及びレ …
-
-
ニコンの新しいサンヨンに採用された位相フレネルレンズとは
ニコンの新しい300mm f/4は重量を従来の1.3kgから約755gと、大幅に …
-
-
シューマッハの事故はカメラが重体を招いた?
週明け13日の米ナスダック市場で、小型カメラを製造する米ゴープロ株が最大16%の …
- PREV
- 古今東西50mm F0.95な交換レンズ
- NEXT
- ニコン1の新製品、J5が好評