camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

リコーの全天球カメラでストリートビュー作成可能に

   

リコーの全天球カメラ「THETA」で撮影した写真をGoogleマップのストリートビューで公開できるようになりました。
まず、リコーの全天球カメラ「THETA」ですが、カメラの周り360度を一度に撮影してしまう凄いデジカメです。
スリムなボディにはデジカメには必須とも言えるディスプレイが無いため、スマホやタブレットのアプリを使って撮影する異色のデジカメですが、このアプリがGoogleのパノラマ画像規格であるPhoto Sphere XMPというやつに対応しました。
さらに、Googleマップで昨年末にはじまった「constellations」というやつにも対応していて、複数枚のパノラマ写真を関連付けて、ストリートビューのように連続したものにすることも可能!
要するに、「THETA」を使えば、簡単に自分でストリートビューが作れるようになったというわけです。
飲食店など、店舗内の雰囲気を見せるなどPRとして使われるようになるのではないでしょうか。
既にストリートビューを活用したものはあり、例えば相撲もその一つ。

国技館内や関取衆が並んでお出迎えなどといった具合に活用されています。
アイデア次第で面白いことができるんじゃないでしょうか。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - カメラ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

古いカメラに最新のミラーレスデジカメを組み込んだ結果、

オックスフォード大学で物理学を学ぶ18歳の学生が、コニカAutoS3という古いカ …

Red Epic DragonがDxOMarkで最高点を獲得

Red Epic DragonがDxOMarkで最高点を獲得しました。 これまで …

DxoMarkがキヤノン7D Mk2のスコアを公開

DxoMarkがキヤノン7D Mk IIのスコアを公開しました。 Tests a …

DJIが手持ちでヌルヌル動画を撮影できるカメラを発売

DJIが手持ち撮影用のジンバル付きカメラ、Osmoを発表しました。 DJIは撮影 …

K-S1高感度のノイズがペンタックスで一番少ない

田中希美男さんのブログ、Photo of the DayにK-S1の高感度ノイズ …

CP+のツイートまとめ

シグマ関連 SIGMA dp2 Quattro。私が持つとこんなサイズ!グリップ …

no image
NEXのファームアップで起動しなくなる不具合?

3月19日にNEX-5やNEX-6用の新しいファームウエアが公開されました。 ソ …

1インチ高倍率ズーム機の特長と長所・短所

1インチの撮像ししに高倍率ズームレンズを組み合わせたデジカメ、三種類の特長などを …

GoProが全天球カメラに参戦。ただし一般販売はない?

GoProは360度の録画が可能な新しい全天球アクションカム、FUSIONを発表 …

no image
ソニー、ニコン、キヤノンのフラッグシップをブラインドテスト出来る動画

D5、α9、1Dx mark II、のフラッグシップ3機種を比較しています。 2 …