camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

レンズが太くてボディからはみ出て三脚が使えない時は

   

レンズが太くて雲台に干渉して三脚が使えない!なんてことがあるかもしれません。フランジバックの長い一眼レフではほとんどありませんでしたが、ミラーレスはマウント径が小さく、フランジバックは短いものが多く、一方でレンズは大きいもの(太いもの)も増えているためレンズとボディの組み合わせによっては、そのままでは三脚に設置することが出来ない!なんてことが起こります。

そんな状態を解消する便利グッズがあります。正式名称はよくわかりませんが、ニコンとパナソニックは三脚アダプター、キヤノンはトライポッドアダプターという商品名で販売しています。
このアダプターはカメラのボディに下駄をはかせるようなもので、非常に単純ですが意外と他では代用しずらいので、カメラのボディによっては必須かもしれません。
三脚のネジはいくつか規格がありますが、現在販売されている国内メーカーのデジカメは全部同じものと考えて間違いないのでどのメーカーのものを使っても、ボディと異なるメーカーのものを使っても問題ありません。

最近では、この手のアダプターを三脚に据え付けても液晶モニターを動かすために使うという方も増えているようです。キヤノンの製品は元々はシフトレンズが雲台に干渉しないようにするための商品ですし、色々な使い方が出来るので一つあって損はありません。

Canon トライポットアダプター TS-E
キヤノン
売り上げランキング: 134,397

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - アクセサリー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

レンズベビーのフィルターキットはエモいのが撮れそう

レンズベビーがOMNI CREATIVE FILTER SYSTEMというものを …

Wi-FiやBluetooth経由でデジカメをコントロール出来るやつ、日本でも欲しい!

CamBuddy Proというのが発売になります。 CamBuddy Pro ス …

Canon UKがハンザキヤノンの模型を販売

Canon UKが直販グッズの一つとしてハンザキヤノンの模型の販売を開始しました …

世界一高いカメラバッグはルイヴィトン?

ルイヴィトンの小型カメラ用カメラバッグの話題を発見。 お値段$3500! 35万 …

no image
スマホ・GoPro用のステディカムVoltが登場

今年1月にKickstarterで募集されていたスマホ・GoPro用のステディカ …

GoPro用の超高額(約90万円)のアクセサリーが誕生

GoProが専用の無線トランスミッター、HEROCastを発表しました。お値段な …

Godoxがスマホでフラッシュを使えるアクセサリーを開発中

Godoxがスマートフォンでもストロボを使えるようにするA1というものを開発中で …

Bluetoothでスマホと接続するライトメーター開発中

Illuminatiという露出計、カラーメーターがKickstarterで出資を …

no image
6月にNik Collectionのアップデートが行われるらしい

DxOがChapter 11の手続きに入ったそうです。時々目にするChapter …

YONGNUOがリチウムイオンバッテリーを採用したクリップオンを発表

YONGNUOがリチウムイオンバッテリーを採用したYN686EX-RTを発表しま …