camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

カメラ専門学校で最初に揃えるカメラは?

   

写真の専門学校ではどんな4月から入学する専門学校生にどんなカメラを推奨しているのかなぁと思って、専門学校のサイトをいくつか見ました。
というのも、カメラを勉強するには、どんなカメラを使うのだろう?という疑問からです。
これからカメラ・写真の勉強を本格的に始めるのは専門学校生、教える側の専門学校が推奨するカメラはどんなものだろう、どんなカメラを使うと勉強できるのだろう?ということです。

恐らく10年くらい前はフィルムの一眼レフじゃないかと思いますが、フィルムがこの状況でフィルムカメラの選択肢も少ないですし、お金もかかりますし、今ではデジカメなんだろうなぁと予想しましたが、予想通り。

最初の授業で使うのは、「デジタルの一眼レフカメラ」です。基本的には、『修理可能な、耐久性のあるもの』ですが、詳しい説明を体験授業や学校説明会、4月入学後のガイダンスでも説明します。
日本写真芸術専門学校

Q. 入学時に必要な機材を教えてください。
A. マニュアル操作の可能なデジタル一眼レフカメラ(ミラーレス一眼を除く)が必要です。単焦点の標準レンズを推薦しますが、標準域をカバーするズームレンズでも代用可能です。他には、撮影時に使う露出計や、撮影データの保存に使うポータブルハードディスクなどが必要となります。
東京総合写真専門学校 写真芸術第一学科

単焦点の標準レンズを推奨する、というのは専門学校のイメージ通りですがズームレンズでも可ということで、柔軟性がありますね。

2校だけですが、専門学校ではデジタル一眼レフが基本のようです。ミラーレス一眼を除くとハッキリと書かれているので、写真を勉強するならやっぱり一眼レフがいいのでしょうか。

なぜミラーレスではなく一眼レフ?

デジタル一眼レフは廃れ、今後はミラーレスが天下統一する!と論じる方は沢山います。
その一方で、写真を学ぶ専門学校生はミラーレスではなく一眼レフが推奨されるのはなぜでしょうか?

光学ファインダーがある

専門学校を卒業して、職業として写真を撮る場合、やはりファインダーがあるカメラでないと仕事ができないのかもしれません。
現在のところスポーツ写真においてミラーレスでは仕事にならないと思いますが、物撮りやファッション、ビューティー系はミラーレスでも撮れそうな気がしますが。

プロ用カメラが一眼レフ

物撮りやファッション写真を撮るカメラはミラーレスでも十分に使えそうな気がしますが、現在のところ仕事で使われる中判デジタルはミラーレスではなく一眼レフが使われています。
ソニーがライブビュー可能なフルサイズを超えるCMOSセンサーを出したので、今後は中版ミラーレスが出てくるかもしれませんが(ALPAが出してはいますが)、現在使われている最上位が一眼レフである以上、一眼レフを使えないと駄目なのかもしれません。

便利すぎる

ミラーレスは一眼レフに取って代わると論じる根拠はその便利さからです。
EVFでピント位置を拡大することができ、顔認識AFや瞳AFのような便利な機能に頼っていては基本的な使い方、撮影テクニックが身につかないから駄目!という理由もあるかもしれません。

まとめ

写真専門学校ではデジタル一眼レフを使うことが推奨されているようです。
写真を勉強するにはミラーレスよりも一眼レフを使うことがまだまだ必要なようです。

「写真の学校」の教科書―基礎編
日比野 宏
雷鳥社
売り上げランキング: 134,585

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - カメラ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

パナソニックDMC-G7の変更点とフジX-T10との違い

パナソニックDMC-G7の変更点とフジX-T10との違い パナソニックが4k対応 …

K-S1高感度のノイズがペンタックスで一番少ない

田中希美男さんのブログ、Photo of the DayにK-S1の高感度ノイズ …

no image
Planet Earthの過去と現在の機材

BBCのPlanet Earthという番組制作で機材の発展でどのように映像が変化 …

Red Epic DragonがDxOMarkで最高点を獲得

Red Epic DragonがDxOMarkで最高点を獲得しました。 これまで …

ついに、今週CP+が開催!

CP+というカメラの見本市みたいなのが開催されます。 カメラの見本市ではドイツで …

1インチ高倍率ズーム機の特長と長所・短所

1インチの撮像ししに高倍率ズームレンズを組み合わせたデジカメ、三種類の特長などを …

no image
NEXのファームアップで起動しなくなる不具合?

3月19日にNEX-5やNEX-6用の新しいファームウエアが公開されました。 ソ …

1インチセンサーでスコアが85!DxO ONEの謎

DxOが発表したDxO Oneですが、早くも?DxO Markにスコアが出ていま …

各メーカーのミラーレスに搭載されているWi-Fi機能を確認してみた

各メーカーのミラーレスはスマホやタブレットとの連携を掲げることが多いので、Wi- …

no image
ペンタックスの新しいデジタル一眼レフの謎

ペンタックスが開発を発表した新しいデジタル一眼レフ。 ペンタックスの新デジタル一 …