KICKSTARTERでcマウントのドカメラが目標の倍以上の資金獲得
KICKSTARTERでデジタルカメラの資金提供を募集中です。
fps1000 – The low cost high frame rate camera
fps 1000というカメラの名前からわかるようにハイスピードカメラです。
目標金額は£20,000ですが、この記事を執筆時点で既に£50,000と目標の2.5倍!も集まっています。
スポンサーリンク
ボタンはなく、タッチパネルで操作するシンプルな外観です。
今回販売するカメラはsilver、gold、platinumの3種類です。
いずれもCマウントのカメラで、性能に違いがあります。
silverは最大解像度が640×480で840fps、goldは1280×1024で200fps(640×480では840fps)、platinumは最大2560×2048で75fps(1920×1080で200fps、640×480で1500fps!)となっています。
電源はUSBで外部から供給、microSDカードを使用、連続で50秒まで記録できるようです。
手軽に使えるハイスピードカメラに近いのはニコン1くらいですが、ハイスピードカメラとしての性能はなかなか上がっていません。
ニコン1ユーザーとしては頑張って欲しいのですが、こういったハイスピードカメラが増えるのはいいですね。
売り上げランキング: 67,304
スポンサーリンク

関連記事
-
-
マイクロソフトのOneDriveが15GB追加、無料で30GBまで使えるキャンペーン中
マイクロソフトのOneDriveが15GB追加されるキャンペーンを実施中です。 …
-
-
キヤノンがストロボにリチウム電池を使わないよう告知、リチウム電池って?
キヤノンがストロボにリチウム電池を使わないように告知を行いました。 まれに電池が …
-
-
新素材、結晶化ガラスを使ったフィルターをシグマが発表
シグマが結晶化ガラスを使用した保護フィルターを発表しました。 SIGMA WR …
-
-
AIを利用したPixelmator Proが安くてよさそう
PixelmatorというmacOS用のレタッチソフトがProバージョンをリリー …
-
-
トイカメラの本命?Holga Digitalが出資募集中
KICKSTARTERでデジタル版トイカメラとなるHolga Digitalの出 …
-
-
スマホの画質を劇的に変化させるかもしれないカメラアレイ、マイクロレンズアレイとは
AppleがイスラエルのLinX Computational Imagingとい …
-
-
CP+の現地速報ツイートまとめ
2月12日開幕! CP+ 2015の出展概要と見どころまとめ CP+ 2015会 …
-
-
ロモグラフィーが超低感度フィルムを発売
Lomographyが新しいフィルム、KONO Donauを発表しました。 この …
-
-
伝説の写真集、ブレッソンの「決定的瞬間」が再び販売
今年の2月に販売されたアンリ・カルティエ=ブレッソンの「決定的瞬間」、The D …
-
-
Eye-Fiが新しいデスクトップアプリを開発中
古いEye-FiがただのSDカードになるところでしたが、新しいデスクトップアプリ …
- PREV
- HTCがアクションカメラを発表
- NEXT
- パナソニックのGM5はGM1より高感度がわずかに改善?