D750はD610、D810よりも高感度のノイズが大幅に少なくなっている
2014/10/09
D700後継機を期待していた人をがっかりさせたD750ですが、ノイズはD610やD810よりもノイズが少ない、高感度番長の可能性が出てきました。
youtubeにアップされたMatt Grangerさんのレビューによれば、D750をD610、D810と比較したところ、高感度ノイズが最も少なかったのはD750だったそうです。
スポンサーリンク
D750はD610と同じ2400万画素のセンサーですが、確かにノイズが少なくなっています。
もしかしたら、1段くらい差があるのではないか?と思うくらい、D610と差が出ています。
D600とD610ではこれほどの差はない(DxoMarkの測定結果はほぼ同じ)ことを考えると、D750は画素数こそ同じですが全く別物のセンサーを採用しているようです。
DxOMarkではD610の許容できる高感度は2925、D4sは3074としていて、差はそれほど付いていません。
今回のレビューを見るとD750のDxoMarkでの測定結果はD4sを抜く可能性が高いでしょう。
高感度においてはD700よりも大きく向上していますので、D750がD700の代わりになるわけではありませんが、D610と比べると大きく進化していると言えそうです。
追記
ePhotozineのレビューでもD750の高感度ノイズはD610と比較して改善されたと指摘しています。
売り上げランキング: 18,200
スポンサーリンク

関連記事
-
-
360度カメラはライブストリーミング対応へ
リコーTHETAからはじまった全天球カメラブームでそういったカメラがずいぶんと増 …
-
-
古いカメラに最新のミラーレスデジカメを組み込んだ結果、
オックスフォード大学で物理学を学ぶ18歳の学生が、コニカAutoS3という古いカ …
-
-
α7Sより暗所に強い?低画素カメラが発売
auroraという名前の超低照度向けのカメラが発表されました。販売しているのはS …
-
-
GPS付きデジカメを中国で使うのは危険?
以前はロシアのウラジオストクで写真を撮っていると拘束された、なんて話も聞きました …
-
-
撮影後にピントの位置を変えちゃうLytroが本格的なカメラを開発
写真は撮影時にピントの位置を決めるものですが、最近では撮影したデータを元にピント …
-
-
DJIが手持ちでヌルヌル動画を撮影できるカメラを発売
DJIが手持ち撮影用のジンバル付きカメラ、Osmoを発表しました。 DJIは撮影 …
-
-
各メーカーのミラーレスに搭載されているWi-Fi機能を確認してみた
各メーカーのミラーレスはスマホやタブレットとの連携を掲げることが多いので、Wi- …
-
-
CP+の見どころはコレ!
13日からCP+が開催されます。 カメラの見本市で、他にはドイツで二年に一度開催 …
-
-
自転車・釣具業界からアクションカムに殴りこみ
自転車や釣具で有名なシマノがアクションカムを発表しました。 SPORT CAME …