後からピントを変えられるカメラがスマホにも?
ライトフィールドカメラと呼ばれるデジカメがあります。
どんなカメラかというと、撮影後にピントの位置を変えられるカメラです。
売り上げランキング: 81,881
Lytroが有名ですが、これまでは少し大きいサイズでしたが、スマホ向けのコンパクトなライトフィールドカメラが開発されました。
開発したのはPelican Imagingという会社です。
Pelican Imaging
写真からもわかるようにスマホに収まっています。
tada,
Lytroとは違い、後からピントの位置を自由に調整するというよりも被写界深度を調整できる、という感じのようです。
スマホでの撮影の楽しみが増えそうです!
スポンサーリンク

関連記事
-
-
画像処理アプリ、SnapseedがDNGファイルに対応
Googleの画像処理アプリ、SnapseedがDNGファイルのRAW現像へ対応 …
-
-
iOS用無料アプリ、SnapseedがRAWに対応
iOS用アプリ、SnapseedがRAW現像に対応しました。Android版はす …
-
-
HTCの新機種U11がGoogle Pixelを抜いてDxOで首位に
HTCの新機種、U11がDxOMarkでスマホで首位となる90ポイントを獲得しま …
-
-
カメラが2つ付いて被写界深度を変更できるスマホ、honor6 Plusが発表
ファーウェイが800万画素のカメラが2つ付いたスマホを発表しました。 ”hono …
-
-
どうしたらインスタグラムでそんなに沢山フォロワーを増やせるの?
Quoraにインスタグラムでフォロワーをアホみたいに増やす方法について書かれてい …
-
-
iPhoneで簡単にパースをつけた文字を入れるアプリ
キヤノンマーケティングジャパンがパースがついた文字を入れることの出来るアプリ、P …
-
-
GALAXY S6はソニー製センサーとサムスン製センサーが混ざっている?
ウォール・ストリート・ジャーナルによると2014年のイメージセンサーのシェアはソ …
-
-
スマホのHDRとデジカメの未来
中国のスマホメーカーのVivoがSuper HDRという技術を発表しました。 V …
-
-
Darkroomという名前のアプリが登場
Darkroomという名前のいiOS用アプリが登場しました。ダークルームは暗室と …
-
-
Godoxがスマホでフラッシュを使えるアクセサリーを開発中
Godoxがスマートフォンでもストロボを使えるようにするA1というものを開発中で …
- PREV
- HOYAの開発したレンズでAF精度が向上する!
- NEXT
- 花火の撮り方、チェックリスト6項目