camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

iPhoneに交換レンズを装着可能になるかもって話題があるけど、既に可能ですよ

   

次のiPhoneはコンバージョンレンズを装着できるのではないか?という話が少し盛り上がっています。

Appleは、USPTO[米国特許商標局]から、モバイルデバイス用レンズ交換の特許を与えられた(AppleInsiderが最初に報じた)。これは将来のiPhoneカメラに、例えば接写のためのマクロレンズや、景色を一望できる広角レンズと交換できる機能が内蔵されるかもしれないことを意味している。同特許は、数週間前に出願中との情報があったが、Appleはすでにこの知的財産の権利を取得していた。
Apple、iPhoneカメラ用にバヨネット方式マウントを模索中

この記事だとスピゴットマウントというタイプになりそうですが、だとすればマウント部分が出っ張るので無いかなぁと思います。

Apple patents bayonet mount for mobile devices

こっちの記事の感じでは、それほど出っ張らないような感じになりそうです。

でも、既に同じようなものがあります。
シュナイダーのiPRO S2というやつです。

シュナイダーはレンズメーカーの名門ですが、その名門がiPhone専用コンバージョンレンズを本気で作ったのがこれです。
コンバージョンレンズの装着は専用ケースを使うことで実現しました。
これはGalaxy用やiPad mini用などもあります。

ipro-lens-tele

そこまでして、iPhoneで撮らなきゃいけないのかなぁとか思いますが、そんな事言っちゃ駄目ですね。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - ニュース

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

キヤノンがストロボにリチウム電池を使わないよう告知、リチウム電池って?

キヤノンがストロボにリチウム電池を使わないように告知を行いました。 まれに電池が …

DNPが正しい色味再現にこだわったタブレットを発売

大日本印刷株式会社(DNP)が、正しい色味の再現性にこだわったAndroid 4 …

最大撮影倍率4.5倍のマクロニッコール風レンズが発売

ZY Optics(Mitakonのブランド名で日本でも明るいレンズが販売されて …

1億5千万画素の超巨大CMOSセンサー

Gpixelという会社が超巨大なCMOSセンサーを発表しました。 150 Meg …

SamsungのNX1がDxOMARKでミラーレス最高得点を獲得

SamsungのNX1がDxO MARKのスコアで83を記録し、APS-Cのミラ …

no image
follow me toシリーズのパロディが面白い

Murad Osmannのfollow me toシリーズのパロディ版が台湾の掲 …

ついにDJIが独自マウントのカメラを発売

DJIが Zenmuse X7というINSPIRE 2用ジンバル一体型カメラを発 …

祈りが通じて生まれたPENTAXのフルサイズ

ついにペンタックスユーザーの祈りが届き、ペンタックスからフルサイズが発売されます …

ブラウザで簡単に使えるフィルムエミュレータが登場

ブラウザで動くフィルムエミュレータです。 Film Emulator このエミュ …

ソニーが0.005ルクスでも撮影できるセンサーを発売

ソニーが0.005ルクスでも撮影できるセンサーを発表しました。 世界最高感度の車 …