1つで5種類のマウントが使えるアダプターが発売
Kマウントのデジタル一眼レフにニコンFマウント、オリンパスOMマウント、コニカ、ヤシカコンタックスマウントのレンズを付けることが出来るという、めちゃくちゃなマウントアダプターが販売されています。
Pentax K+ Multi-Mountという商品です。
元々は個人的に作成したものをPENTAXforumという掲示板に投稿したところ、反響が大きかったため製品化したようです。
防滴ではないペンタックス製のデジタル一眼レフが対象で、K-5やK-3のような防滴使用の最新機種については未対応。現在開発中とのこと。
マウントアダプターと言っても、ボディのマウント部分の金具を交換するタイプで、少し敷居が高いですが、一度交換してしまえば、色々なレンズを装着することができます。
通常、マウントアダプターはバックフォーカスを調整するものですが、この製品はバックフォーカスについては調整できませんので、無限遠が出なかったり、無限遠を行き過ぎることになるかと思われます。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
クリップオンストロボをリモート発光する際の超基礎知識
赤外式と電波式の2種類 ボディとストロボの同期をとるために赤外線と電波の2種類が …
-
-
レンズが太くてボディからはみ出て三脚が使えない時は
レンズが太くて雲台に干渉して三脚が使えない!なんてことがあるかもしれません。フラ …
-
-
ライカ風iPhoneケースがかっこいい
クラシックカメラ風iPhoneケースGIZMON iCAがかっこいい! いわゆる …
-
-
1インチ高倍率ズーム機の特長と長所・短所
1インチの撮像ししに高倍率ズームレンズを組み合わせたデジカメ、三種類の特長などを …
-
-
Neewerのストロボまとめ
アマゾンでNeewerというメーカー?の製品が沢山売られているのですが、このNe …
-
-
DJIがスマホ用ジンバルOSMO MOBILEを発売
DJIがスマートフォン用のジンバル、Osmo Mobileを発表しました。 Os …
-
-
Instagramのフィルターみたいに見えるサングラスが発売
Instagramに代表される、スマホで撮られた写真はなんらかのフィルターを使っ …
-
-
リコーの全天球カメラでストリートビュー作成可能に
リコーの全天球カメラ「THETA」で撮影した写真をGoogleマップのストリート …
-
-
CP+の見どころはコレ!
13日からCP+が開催されます。 カメラの見本市で、他にはドイツで二年に一度開催 …
-
-
撮影後にピントの位置を変えちゃうLytroが本格的なカメラを開発
写真は撮影時にピントの位置を決めるものですが、最近では撮影したデータを元にピント …