Red Epic DragonがDxOMarkで最高点を獲得
2014/03/06
Red Epic DragonがDxOMarkで最高点を獲得しました。
これまでの最高点はニコンのD800Eで96ポイントでしたが、それを大きく超える101ポイントを獲得しています。
DxOMarkでの得点ではキヤノンが苦戦していますが、キヤノンの5D mark3は81ポイントですから、RED Epic Dragonがかなりの点数を獲得していることがわかるかと思います。
ちなみにRED Epic Dragonは動画撮影用のカメラですが、APS-Hサイズに1900万画素、6k動画を85fpsで撮影できるというバケモノです。
静止画は6K動画から切り出すようで、動画からの切り出しでスチルカメラの性能を上回るというのだから驚きです。
売り上げランキング: 12,144
スポンサーリンク

関連記事
-
-
α7Sより暗所に強い?低画素カメラが発売
auroraという名前の超低照度向けのカメラが発表されました。販売しているのはS …
-
-
大きく変更されたEOS M3はkissシリーズに近づいた
先日発売になったEOS M3の出だしは好調で、在庫切れのお店もあるようです。 こ …
-
-
換算21mmのインスタントカメラをロモグラフィーが発表
Lomographyが広角レンズを使用したインスタントカメラ、Lomo’Inst …
-
-
DxoMarkがキヤノン7D Mk2のスコアを公開
DxoMarkがキヤノン7D Mk IIのスコアを公開しました。 Tests a …
-
-
ヨドバシカメラのデジカメ福袋の中身2015
ミラーレス一眼ダブルレンズキットの夢 ソニーのNEX-5T ダブルズームレンズキ …
-
-
ペンタックスの新しいデジタル一眼レフの謎
ペンタックスが開発を発表した新しいデジタル一眼レフ。 ペンタックスの新デジタル一 …
-
-
GoProが全天球カメラに参戦。ただし一般販売はない?
GoProは360度の録画が可能な新しい全天球アクションカム、FUSIONを発表 …
-
-
ついに中版デジカメもミラーレスにPhase Oneが世界最軽量中版デジカメを発表
Phase Oneが中版デジカメの最新作、iXU 150を発表しました。 IXU …
-
-
NEXのファームアップで起動しなくなる不具合?
3月19日にNEX-5やNEX-6用の新しいファームウエアが公開されました。 ソ …
-
-
ソニーが画像センサーの増産でデジカメの実効支配を目指す?
ソニーがルネサスの工事を買取るほうです。 ソニーはその工場で画像センサー、CMO …