camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

α7Sより暗所に強い?低画素カメラが発売

   

auroraという名前の超低照度向けのカメラが発表されました。販売しているのはSiOnyxというアメリカの会社で、ナイトスコープを中心に販売しているようです。
SiOnyx
月の明かりだけ、0.001luxでも撮れるカメラだそうです。

元々はKickstarterで出資を募ったもので、それが一般にも販売されるようです。


動画ではGoProと比較していますが、確かにはっきりと綺麗に写っています。
aurora1インチのセンサーと940nmまでの赤外線を利用することで、暗くてもここまで鮮明に写っているようです。
単眼鏡のような見た目ですが、EVFが付いていて実際に単眼鏡のように使えるようです。
画素数は90万画素ということなので、1インチではありますが、1ピクセルあたりの面積はかなり大きなものになっています。1インチセンサーの面積はフルサイズの1/8くらいですので、フルサイズなら720万画素程度で、ソニーのα7sシリーズよりも1ピクセルが大きいことになります(1ピクセル毎に仕切っている壁の厚みがあるので実際にどうなのかは不明ですが)。
またカメラは水深3フィートで30分の防水性能があるそうなので、ダイビングや川遊びなどにもいいかもしれません。
レンズは16mmですので、フルサイズ換算で43mm程度なのでアクションカムのような感じで使うには少し物足りない気がしますが、唯一無二の道具なので工夫して使えばいいでしょうか。
お値段は高そうですが799ドルとのこと(プレオーダーで10%引きです)。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - カメラ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ついに、今週CP+が開催!

CP+というカメラの見本市みたいなのが開催されます。 カメラの見本市ではドイツで …

no image
各社アクションカム比較

GoPro HERO3 GoPro HERO3+ GoPro HERO3 Son …

GoProが全天球カメラに参戦。ただし一般販売はない?

GoProは360度の録画が可能な新しい全天球アクションカム、FUSIONを発表 …

パナソニックDMC-LX100のサンプル写真リンクまとめ

imaging-resource dpreview ephotozine Pan …

D750はD610、D810よりも高感度のノイズが大幅に少なくなっている

D700後継機を期待していた人をがっかりさせたD750ですが、ノイズはD610や …

Red Epic DragonがDxOMarkで最高点を獲得

Red Epic DragonがDxOMarkで最高点を獲得しました。 これまで …

DJI Phantom5は1インチのレンズ交換式になる?

DJI Phantom 5 用のカメラのリーク画像が出てきました。 Hell y …

古いカメラに最新のミラーレスデジカメを組み込んだ結果、

オックスフォード大学で物理学を学ぶ18歳の学生が、コニカAutoS3という古いカ …

no image
ヨドバシカメラのデジカメ福袋の中身2015

ミラーレス一眼ダブルレンズキットの夢 ソニーのNEX-5T ダブルズームレンズキ …

no image
Planet Earthの過去と現在の機材

BBCのPlanet Earthという番組制作で機材の発展でどのように映像が変化 …