camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

AD200用延長ヘッドでB2みたいに

      2018/07/13

GodoxがAD200用の延長ヘッド、EC-200を発表しました。

AD200はリチウムイオンバッテリー駆動、ヘッドが交換可能という2つの特徴がありますが、ヘッドはクリップオンのようなものとモノブロックのようなベアバルブと2種類がありました。この延長ヘッドと既に販売されているAD-B2というAD-2002機を1つで使うアクセサリーとあわせて4種類に。
延長ヘッドはアクセサリシューにも装着可能になっていて、クリップオンのように角度の変更が可能になっていますのでProfotoのB2みたいな感じで使うことを想定しているのでしょう。
EC-200は34.9ドルで販売されています。

追記
さらにアクセサリーとしてラウンドヘッドが追加されました。見た目がProfotoっぽくなりました均等に円形に光るか気になるところです。追加するくらいなので期待していいのでしょう。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - アクセサリー

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

YONGNUOがリチウムイオンバッテリーを採用したクリップオンを発表

YONGNUOがリチウムイオンバッテリーを採用したYN686EX-RTを発表しま …

マクロレンズを買わずにマクロを撮る方法

暖かくなり色々な花が咲くようになるとマクロレンズの季節です。今回はマクロレンズを …

廉価なバッテリー式モノブロックが発売

バッテリータイプのモノブロックストロボ、cononmark B4が発売されます。 …

no image
ケンコーは中国メーカーの電動スタビライザーを販売

ケンコープロフェッショナルイメージングが電動スタビライザー「WenPod」を販売 …

no image
高級フィルター戦争勃発?

ヨドバシカメラやビックカメラで初めてデジイチを買うと一緒に購入を勧められるのが保 …

可変NDフィルターの値段の違い、オススメは?

可変NDフィルターフィルターとは? 可変NDフィルターとはNDフィルター(減光フ …

no image
Godoxのクリップオンストロボの種類とその違い

Godoxのクリップオンストロボ V850、V860シリーズ V850、V860 …

Logitechがダイヤル付きキーボードを発売

LogitechがCraftというキーボードをプレオーダー中です。 23750円 …

no image
スマホ用電動スタビライザーが凄い

動画撮影用のスタビライザーというとステディカムが有名です。 ヌルヌルとした独特の …

no image
GODOXがX接点なしキヤノンボディに対応

キヤノンのデジタル一眼レフの入門機、日本ではEOS Kiss X10/EOS K …