camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

コダックの映画用フィルムを使ったブローニーが発売

   

CineStill 50Dというブローニーがプレオーダーを受け付けています。1本あたり11.99ドルとなっています。135は10.79ドルとなっています。

50DAYLIGHT FINE GRAIN COLOR FILM, 120 FORMAT

コダックのVISION3 50Dという映画用フィルムをブローニーに使用したものだそうです。
ISO50と低感度のため粒状感は抑えられて解像感が高くなっているとこのこと。またエマルジョンの改良により紙焼きにもスキャニングにも適しているようです。

現像はC41かECN-2で、C41が推奨。ECN-2という現像プロセスを知らないのですが、どうやら映画用フィルムの現像プロセスで、映画用フィルムは現像前にremjet backingという処理をするそうで、それは必要ないのでC41を推奨しているようです(ただ、このプロセスを行わないことで特徴的なハレーションが出るようです)。要するにブローニーのネガフィルム現像を受け付けているところなら問題なさそうです。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

グローバルシャッターを採用した謎のMマウントカメラが発売

PixiiというMマウント互換のカメラが発表されました。開発していることは以前か …

数式を撮影すると計算してくれるアプリが登場予定

スマホで数式を撮影すると、即座に回答を表示するアプリ、PhotoMathのプレビ …

dpreviewがサムスンNX1のサンプル写真を公開

dpreviewがサムスンNX1のサンプル写真を公開しました。 Samsung …

Wi-FiやBluetooth経由でデジカメをコントロール出来るやつ、日本でも欲しい!

CamBuddy Proというのが発売になります。 CamBuddy Pro ス …

M42マウントのチェキが出資募集中

M42マウントのインスタントカメラがKickstarterで出資を募っています。 …

スマホで手軽にアナモルフィックレンズが使えるように

Beastgripが新しいDOFアダプターとアナモルフィックレンズをKickst …

前群を交換する古くて新しいレンズシステム

ロモグラフィーが新しいレンズシステムで出資を募っています。 Neptune Co …

写真・カメラ好きへのプレゼントをご提案!

クリスマスが近づきプレゼントを贈る機会が増える季節になりました。そこで、写真好き …

no image
花火の撮り方、チェックリスト6項目

1,三脚を使う 花火の撮影は三脚が必須です。 三脚を使用する理由はシャッタースピ …

赤外カラーフィルムAerochromeを再現したフィルター

KOLARI VISIONというところがコダックのAerochromeを再現した …