camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

スマホで手軽にアナモルフィックレンズが使えるように

   

Beastgripが新しいDOFアダプターとアナモルフィックレンズをKickstarterで出資を募っています。
Beastgrip DOF Adapter MK2 & Pro Series 1.33X Anamorphic lens

Beastgripはスマホにアクセサリーを付ける治具の老舗、大手です。これまではワイコンとDOFアダプターがありましたが、新しくアナモルフィックレンズが加わることになります。
DOFアダプターもこれまでのものよりも性能がよくなるそうですが、要注目はアナモルフィックでしょう。
このアナモルフィックレンズを使うことで横方向に圧縮したような状態で撮影し、再生時に2.4:1のアスペクト比に引き伸ばします。

アナモルフィックレンズは水平方向のフレアに特徴があり、撮影サンプルでもバッチリとフレアが出ています。

アナモルフィックレンズは結構高価ですが、このアナモルフィックは安いのでアナモルフィックレンズを使った撮影を手軽に始められるのはかなり魅力的ではないでしょうか。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - 未分類

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

no image
もしも10万円を使うなら

やはりレンズから まずはレンズでしょう、やっぱり。以前から狙っていたレンズに手を …

赤外カラーフィルムAerochromeを再現したフィルター

KOLARI VISIONというところがコダックのAerochromeを再現した …

グローバルシャッターを採用した謎のMマウントカメラが発売

PixiiというMマウント互換のカメラが発表されました。開発していることは以前か …

前群を交換する古くて新しいレンズシステム

ロモグラフィーが新しいレンズシステムで出資を募っています。 Neptune Co …

ロモグラフィーが新しい広角レンズを開発

ロモグラフィーが新しい一眼レフ用レンズ、ロモゴンへの出資を募っています。http …

数式を撮影すると計算してくれるアプリが登場予定

スマホで数式を撮影すると、即座に回答を表示するアプリ、PhotoMathのプレビ …

噂のAD200 PROが正式発表

GODOXがNAB2019でAD200 PROを発表しました。adoramaで3 …

no image
クリエイティブ・コモンズとパブリックドメイン、CC0の違い

文字を足したために引用の範囲を超え、引用だと主張した芸能人が炎上したケースもあり …

写真・カメラ好きへのプレゼントをご提案!

クリスマスが近づきプレゼントを贈る機会が増える季節になりました。そこで、写真好き …

no image
ミラーレスなどがWEBカメラの中心になる日はくるのか?

リモートワークなどでWEBカメラの需要が高まっています。最近のノートパソコンには …