GoProが全天球カメラに参戦。ただし一般販売はない?
GoProは360度の録画が可能な新しい全天球アクションカム、FUSIONを発表しました。
5.2kの全天球画像からVR動画だけでなく、フルHDの切り出しが可能とのこと。
またFUSIONはGoPro用のアクセサリーが共用できるサイズになっているようです。ただ、2017年末までに商業利用向けの限定販売にとどまり、一般販売はないようです。動画を見る限りでは画質がかなりよいので気になる方は多いと思うのですが。
激安のアクションカムに押されGoProの売れ行きが芳しくなく、いまいち元気がありませんがVR動画でも最初からこれだけの画質を出せるのはさすがです。
売り上げランキング: 451
他に全天球動画が撮影出来るものには、この分野の元祖となるリコーのTHETAがありますが、こちらも4k対応バージョンの開発を発表しました。THETAの動画は画質がイマイチなのでどこまで改善されるかが注目です。
アクションカムではニコンのKeymission 360があります。
意外と画質はいいのですが、GoProのものと比べると見劣りしてしまいます。すぐにはアップデートはないと思いますが、こちらも画質向上に期待したいところです。
売り上げランキング: 42,112
スポンサーリンク

関連記事
-
-
換算21mmのインスタントカメラをロモグラフィーが発表
Lomographyが広角レンズを使用したインスタントカメラ、Lomo’Inst …
-
-
Panasonic UKがGH3の画像を大量に公開
FlickrのPanasonic UKがパナソニックの最新機種GH3で撮影した画 …
-
-
D750はD610、D810よりも高感度のノイズが大幅に少なくなっている
D700後継機を期待していた人をがっかりさせたD750ですが、ノイズはD610や …
-
-
古いカメラに最新のミラーレスデジカメを組み込んだ結果、
オックスフォード大学で物理学を学ぶ18歳の学生が、コニカAutoS3という古いカ …
-
-
K-S1高感度のノイズがペンタックスで一番少ない
田中希美男さんのブログ、Photo of the DayにK-S1の高感度ノイズ …
-
-
GPS付きデジカメを中国で使うのは危険?
以前はロシアのウラジオストクで写真を撮っていると拘束された、なんて話も聞きました …
-
-
ほぼ全天球写真を簡単に撮影し、ストリートビューに最適なカメラが発表
NCTechというメーカー?がiris360という360度撮影できるカメラを発表 …
-
-
ついに中版デジカメもミラーレスにPhase Oneが世界最軽量中版デジカメを発表
Phase Oneが中版デジカメの最新作、iXU 150を発表しました。 IXU …
-
-
CP+の見どころはコレ!
13日からCP+が開催されます。 カメラの見本市で、他にはドイツで二年に一度開催 …
-
-
パナソニックのGM5はGM1より高感度がわずかに改善?
IMAGING RESOURCEにパナソニックのGM5とGM1のノイズの違いがア …