期待できそうな超広角レンズIRIX 15mmのサンプルがFlickrにアップ
IRIXというメーカーが新しいレンズを準備中です。
15mm f/2.4というスペックのレンズです。マウントはニコンFマウントとキヤノンEFマウント、ペンタックスKマウント。ソニー用も計画があるようですが、それがEマウントなのかAマウントなのかはよくわかりません。
その15mmで撮影したサンプルがFlickrにアップされています。
Irix 15mm f/2.4 Sample Images
13枚ほどですが、キヤノンで撮影されたものニコンで撮影されたもの、どちらもあります。コメントにはRAW現像したものではあるけれど、歪曲収差や周辺減光の補正は行っていないとこのこと。
歪曲収差はかなり少なく、また逆光でもしっかりと写っています。これを見る限りではかなり期待できそうなレンズです。
レンズは15mmという超広角ですが、フードは脱着可能で95mm径のフィルターを装着できるそうなので、超広角では難しかったPLフィルターやNDフィルターの使用も可能になりそうです。アルミ外装で防塵防滴使用のBlackstoneとプラスチック外装の軽量版であるFireflyの二種類が発売されるようです。
Blackstoneの方はキヤノン向けが685g、Fireflyはキヤノン向けが608gとのこと。
レンズの外装写真を見る限りでは電子接点付きなので、サムヤンなどと比べると使いやすいレンズになると思います。
IRIXではさらに11mm f/4というレンズを計画中ということで、このレンズがフルサイズ向けであれば一気に注目を集めそうです。
スポンサーリンク

関連記事
-
-
Yongnuoの新作?レンズ、35mm f2の詳細
Yongnuoが発売予定のレンズ35mm f2の詳細がわかりました。 見た目はキ …
-
-
MITが映り込みを取り除くアルゴリズムを開発。映り込みを防ぐ方法とは
MITの研究員が映り込みを取り除く新しいアルゴリズムを開発したそうです。 Rem …
-
-
最大撮影倍率4.5倍のマクロニッコール風レンズが発売
ZY Optics(Mitakonのブランド名で日本でも明るいレンズが販売されて …
-
-
写真の著作権は撮った人にありますが、それはサルにもあるのかどうか
GIGAZINEにこんな記事がありました。 Wikipediaが「写真の著作権は …
-
-
しれっと発表、Voigtlanderがマイクロフォーサーズ用に超広角でF0.95のレンズを発表
フォトキナでVoigtlander(コシナ)がマイクロフォーサーズ用の新レンズを …
-
-
古今東西50mm F0.95な交換レンズ
50mm F0.95 Noctilux 明るい標準レンズといえばライカのノクチル …
-
-
新しいInsta360 ONE Xは空を飛ぶ
Insta360が新しい全天空カメラ、Insta360 ONE Xを発表しました …
-
-
どうしてレンズにカビが生える?正しい保管方法とは
レンズにカビが生えない保管方法は? どうしてレンズにカビが生える?正しい保管方法 …
-
-
35mmでグルグルが楽しめるレンズが登場
LensbabyがBurnside 35というレンズを発表しました。 BURNS …
-
-
祈りが通じて生まれたPENTAXのフルサイズ
ついにペンタックスユーザーの祈りが届き、ペンタックスからフルサイズが発売されます …