camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

期待できそうな超広角レンズIRIX 15mmのサンプルがFlickrにアップ

   

IRIXというメーカーが新しいレンズを準備中です。
15mm f/2.4というスペックのレンズです。マウントはニコンFマウントとキヤノンEFマウント、ペンタックスKマウント。ソニー用も計画があるようですが、それがEマウントなのかAマウントなのかはよくわかりません。
その15mmで撮影したサンプルがFlickrにアップされています。

Irix 15mm f/2.4 Sample Images
13枚ほどですが、キヤノンで撮影されたものニコンで撮影されたもの、どちらもあります。コメントにはRAW現像したものではあるけれど、歪曲収差や周辺減光の補正は行っていないとこのこと。

歪曲収差はかなり少なく、また逆光でもしっかりと写っています。これを見る限りではかなり期待できそうなレンズです。

Irix 15mm f/2.4 Blackstone

Irix 15mm f/2.4 Blackstone

レンズは15mmという超広角ですが、フードは脱着可能で95mm径のフィルターを装着できるそうなので、超広角では難しかったPLフィルターやNDフィルターの使用も可能になりそうです。アルミ外装で防塵防滴使用のBlackstoneとプラスチック外装の軽量版であるFireflyの二種類が発売されるようです。
Blackstoneの方はキヤノン向けが685g、Fireflyはキヤノン向けが608gとのこと。
レンズの外装写真を見る限りでは電子接点付きなので、サムヤンなどと比べると使いやすいレンズになると思います。

IRIXではさらに11mm f/4というレンズを計画中ということで、このレンズがフルサイズ向けであれば一気に注目を集めそうです。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - ニュース, レンズ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ソニーが0.005ルクスでも撮影できるセンサーを発売

ソニーが0.005ルクスでも撮影できるセンサーを発表しました。 世界最高感度の車 …

iOS11のHEIFはちゃんと普及すると思う

iOS11で標準の画像フォーマットがHEIFというものにかわりました。 JPEG …

no image
世界最速f/0.75のレンズへの出資募集中

kickstarterで世界最速となる50mm f0.75の出資を募っています。 …

HTCがアクションカメラを発表

以前から噂がありましたが、スマホで有名な台湾のメーカーHTCがアクションカメラ、 …

no image
Laowaの12mmはシフトコンバーターのオプション付き

Laowaが12mm F/2.8 ZERO-Dという新しいレンズを発売します。 …

ロモが新しいフィルムカメラ、LC-A 120を発表

フィルムカメラの新製品を次々と発表しているロモグラフィーですが、今度はブローニー …

no image
京セラCONTAXアフターサービスが終了!次にCONTAXを名乗るのは?

先ほど京セラ株式会社より2015年4月末日をもってCONTAX製品のカメラ及びレ …

ニコン1でホットシューアダプターをDIYする強者が現れる

ニコン1には一般的なストロボ用のシューがありません。そのかわりにVシリーズにはマ …

MITAKONがMP-Eのような高倍率マクロレンズを発表

MITAKONが撮影場率が等倍から5倍のマクロレンズを発表しました。https: …

Android版Light room登場*ただしハードに制限あり

Android向けAdobe Lightroom mobileがリリースしました …