camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

LENSBABYが新しい中望遠ソフトフォーカスレンズを発表

   

LENSBABYがVelvet 85 F1.8を発表しました。
velvet 85

Velvet 56という柔らかい描写とボケに重点を置いたレンズを販売していますが、それと同系統で今度はポートレートに最適な85mmバージョンです。
MFで絞りもVelvet 56と同様に自動絞りはなく手動でしょう。その分、絞り羽根は12枚とレンジファインダー用のような多さです。。フィルター径は67mm。
レンズ構成は3群4枚とシンプルですが、サンプルを見る限りでは結構シャープにも写りそうです。
最短撮影距離が9.5インチ、撮影倍率は1/2倍とマクロレンズ的な使い方も出来ます。寄るとソフトフォーカスの傾向が強くなるようなので、
お値段はプレオーダーで499.95ドルとなっています。

85mmくらいだとMFでもピントの山が掴みやすいのですが、ソフトフォーカス気味なのでピントの山は通常の85mmよりも掴みにくくなるので一眼レフで使うよりもミラーレスで使った方がいいかもしれません。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - レンズ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

YONGNUOが1段明るいマクロ、60mm F2を発表

YONGNUOが60mm F2というマクロレンズを発表しました。 YONGNUO …

ニコンがDX用標準ズームレンズに採用した電磁絞りとは?

ニコンがAF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED V …

105mm f/1.4Eと85mm f/1.4G、85mmf/1.8 VC、の比較動画

発売されたばかりのニコンAF-S NIKKOR 105mm f/1.4E EDを …

35mmでグルグルが楽しめるレンズが登場

LensbabyがBurnside 35というレンズを発表しました。 BURNS …

期待できそうな超広角レンズIRIX 15mmのサンプルがFlickrにアップ

IRIXというメーカーが新しいレンズを準備中です。 15mm f/2.4というス …

中判にも対応した15mmのシフトレンズを発表

Venus OpticsがLaowa 15mm F4.5 Zero-D Shif …

マクロレンズを買わずにマクロを撮る方法

暖かくなり色々な花が咲くようになるとマクロレンズの季節です。今回はマクロレンズを …

Yongnuoの新作?レンズ、35mm f2の詳細

Yongnuoが発売予定のレンズ35mm f2の詳細がわかりました。 見た目はキ …

no image
世界最速f/0.75のレンズへの出資募集中

kickstarterで世界最速となる50mm f0.75の出資を募っています。 …

ロモグラフィーが58mmの新しいペッツパールをクラウドファウンディング中

ロモグラフィーが新しいレンズ、Petzval 58をkickstarterで ク …