camera hack blog

デジタルカメラを使いこなすコツのあれこれを紹介

フルサイズ対応の12mmでディストーションがほぼ0なレンズが中国で開発中

   

中国のメーカーがLaowa Zero-D 12 mm f2.8というレンズを開発しているそうです。
Zero-Dという名前から、ディストーションが0に近いレンズだと思われます。
Flickrにα7Rで撮影されたサンプルが沢山あるのですが、周辺減光はそれなりですが確かにディストーションは少なそうです。
恐らく電子接点を持たないレンズなので絞りがわかりませんが、写りは悪くなさそうです。

サンプルはEマウントですが、どうやら一眼レフにも対応しているようです。一眼レフにも使え、12mmでこれなら期待できます。

Laowaはこの他に等倍マクロの15mm、60mmの2倍マクロ、STF 105mmというレンズも出している、パクリではない個性派メーカーです。

スポンサーリンク

ツイートツイート
Facebook にシェア
[`yahoo` not found]
[`livedoor` not found]

 - レンズ

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

  関連記事

ドローン向けに軽量化されたマイクロフォーサーズ用超広角レンズ

Venus Opticsが去年のフォトキナで展示していたマイクロフォーサーズ用の …

中国から85mm F1.2という魅力的なスペックのレンズが誕生

ミタコンが 85mm f/1.2 というレンズを発表しました。 Mitakon …

高倍率ズームレンズが2つ発売

タムロンとニコンがそれぞれ高倍率ズームを発売します。 どちらも特徴的な高倍率ズー …

意外と人気がある?45mmのレンズまとめ

タムロンが新しいSPシリーズとなる35mmと45mmの単焦点レンズを発表しました …

【中国製】撮影倍率2倍のマクロレンズのレビューを発見

以前に紹介した、中間リングを利用せず単体で撮影倍率2倍まで拡大可能な中国製のマク …

期待できそうな超広角レンズIRIX 15mmのサンプルがFlickrにアップ

IRIXというメーカーが新しいレンズを準備中です。 15mm f/2.4というス …

フルサイズのペッタックスで使えるレンズまとめ

フルサイズでも使えそうなペンタックスのレンズ ペンタックスがフルサイズを発表しま …

Yongnuoの新作?レンズ、35mm f2の詳細

Yongnuoが発売予定のレンズ35mm f2の詳細がわかりました。 見た目はキ …

Lensbabyがグルグルボケレンズを発売

Lensbabyが新しいレンズ、Twist 60を発表しました。 Twist 6 …

Lensbabyが寄れて明るいソフトフォーカスレンズを発表

LensbabyがVelvet 56というレンズを発表しました。 Velvet …