AmazonがRAWにも対応した写真アップロード無制限のストレージサービスを開始
2015/03/28
Amazon.comがプライム会員向けにクラウドストレージサービス、Amazon Cloud Driveの提供を発表しました。
既にクラウドストレージサービスとしてDropbox、Google Drive、MicrosoftのOneDriveなどが浸透しているので、Amazonは価格で対抗するようです。
写真データを保存できるサービスは1年に11.99ドル、1ヶ月で1ドル。写真は容量無制限で利用でき、写真以外のファイル、動画やドキュメントファイルは5GBまで利用可能です。
写真だけならFlickrも
クラウドストレージサービスとは違いますが、写真の保存先としてFlickrを利用している方は沢山います。
Flickrの場合、無料で1TBまで利用できるのが魅力です。
Flickrはストレージサービスとは違うので、ダウンロードが不便というデメリットがありますが、非公開設定も可能ですし、1TBもあればどんどんアップできます。
一部のRAWファイルも無制限
Amazon.comのクラウドストレージサービスではDNGや一部のRAWデータも写真ファイルと認識されるため、無制限にアップロードできるようです。
About RAW Photo Files
例えばニコンではNikon D1, Nikon D1X, Nikon D4, Nikon Coolpix A, Nikon E5700, Nikon AW1, Nikon D800, Nikon D50, Nikon D610のRAWファイルが写真として認識される、とありますが、これ意外の機種のRAWデータも写真と認識する可能性もあるようです。
JPGだけでなくRAWデータも保存できるとなると、写真愛好家には非常に魅力的なサービスになります。
売り上げランキング: 7
スポンサーリンク

関連記事
-
-
2017ヨドバシカメラ夢のお年玉箱を予想
ヨドバシカメラが福袋(夢のお年玉箱)の予約を14日(水)からスマホ向けアプリで開 …
-
-
1億5千万画素の超巨大CMOSセンサー
Gpixelという会社が超巨大なCMOSセンサーを発表しました。 150 Meg …
-
-
ヨドバシカメラの福袋を予想!
12月18日、ヨドバシカメラの福袋の予約が始まりましたが、瞬殺だったようです。 …
-
-
Lightroom6は64bit専用になることが明らかに
Adobeが次期Lightroom、6は64ビット専用になることを明らかにしまし …
-
-
iOS11のHEIFはちゃんと普及すると思う
iOS11で標準の画像フォーマットがHEIFというものにかわりました。 JPEG …
-
-
KICKSTARTERでcマウントのドカメラが目標の倍以上の資金獲得
KICKSTARTERでデジタルカメラの資金提供を募集中です。 fps1000 …
-
-
ロモが新しいフィルムカメラ、LC-A 120を発表
フィルムカメラの新製品を次々と発表しているロモグラフィーですが、今度はブローニー …
-
-
ニコンがワイヤレスマイクME-W1を海外で発表
ニコンがD7200などと併せワイヤレスマイク、 ME-W1を発表しました。 ただ …
-
-
ドローンで撮影した映像を公開する場合の注意点とは?
小型無人機、ドローンを使って撮影した映像をインターネット上に公開した際に問題とな …
-
-
ふるさと納税の返礼品にコシナ製レンズ
長野県中野市がふるさと納税の返礼品にコシナのレンズを採用しました。 ふるさと納税 …
- PREV
- 一眼レフでは味わえない超高倍率ズームの世界
- NEXT
- カメラ専門学校で最初に揃えるカメラは?